お家の色褪せでお悩みの方へ|福岡の外壁塗装専門トラストホーム

2020.07.20更新

お家の色褪せでお悩みの方へ|福岡の外壁塗装専門トラストホーム
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は、【お家の色褪せについて】のお話です!

    お家の印象を古びたイメージにしてします**「色褪せ」**。

    外壁塗装を検討されるきっかけとなるものに**「汚れ」「ひび割れ」**などと並び一因となる「色褪せ」。

    「色褪せ」は外壁に限らず様々なモノに起こる現象です。

    色褪せが起こる原因

    外壁や屋根は一年中太陽の光や紫外線を浴びています。

    この自然の力が一番の原因で紫外線や酸性雨によって色褪せは進行していくのです。

    塗料の元となる顔料の色素接合が紫外線によって破壊され色褪せが起きてしまうのです。

    また、酸性雨で化学変化を起こしていしまい、他の物質に代わり色も変わってくるのです。

    避けられない外壁の色褪せ
    :cry:

    色褪せしにくい色を選ぶことで解決!

    cb2a77dba842fce03bc5d33185e416ae_s

     紫外線による色素の破壊や化学変化は避けることはできません。

    必ず色褪せしてしまうのであれは、色褪せしにくい色を選ぶことが一番の解決方法です!

    色褪せしやすい色
    1. 黄色
    色褪せしにくい色

    これで色褪せしにくい色は白と黒だから、白と黒のツートンカラーにしよう!と思ってしまう方もいらっしゃると思いますが、ここで注意が必要です!

    お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが白と黒は汚れが目立ちやすいのです…。

    汚れが目立ちやすいという理由の他に白は発色性を良くするために酸化チタンが配合されて、紫外線を浴びると塗膜の破壊が起きてしまうこともあります。(特別白色に酸化チタンが配合されているわけではありません)

    また黒色は赤外線を吸収してしまうので他の色と比べると温度が上昇しやすくなってしまいます。

    これは艶がないマットな仕上がりの黒であれば問題ありません。

    おススメは青

    総合的に考えれば青が色褪せしにくいのでおススメです。

    カラーにはこだわりたい!色褪せしやすい色でも決めたカラーにしたい!

    お客様のお好みはそれぞれ違います。

    ご自身で選ばれた色が色褪せしやすいカラーと分別されていても、塗膜の耐用年数が長いラジカル塗料を使用したり、フッ素にしてみたり…という風に選べば大丈夫です!

    真っ黒の外壁、真っ白の外壁…等ではなく、ダークグレー、アイボリー等のカラーをうまく選び理想の外観イメージに近づけていくのも良いでしょう(^-^)

    カラー見本だけでは想像しにくいこともあります。光の当たり具合等でも見え方は変わってくるので、「近所で理想のカラーの外壁のお家がある」という方は一緒に見に行き打合せをしながら決めていくこともできますのでお気軽にご相談下さい。

    7655bd2fecb3646c45eb8eb0d1fbd681_s