屋上防水工事をご検討中の方へ|福岡の外壁塗装専門トラストホーム

2020.08.18更新

屋上防水工事をご検討中の方へ|福岡の外壁塗装専門トラストホーム
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は、【屋上防水工事】を紹介します!

    最近の住宅ではスタイリッシュな外観で屋根が平ら…その上は屋上を設け、趣味や家族の憩いの場などに活用されているお家もよく目にします。 

    雨漏りや室内の天井や壁にシミが出来ていたりするという場合、「老朽化してしまったお家」だから…と考えがちですが、実は現代的なお家の形の方が雨漏りなどの危険性が高まるのです。

    そのため防水工事は欠かせないメンテナンスになります!

    なぜ現代的なお家の方が雨漏りしやすいのか

    ※ここでお話している現代的なお家というのは、屋上が設けられたお家や2階に広いバルコニーなどを設置しているお家です。

    昔から今まで、お家の屋根の形を思い浮かべると三角ではありませんか?

    この三角屋根の形には理由があって、雨水を流し落とすために傾斜がつけてあるのです!

    傾斜がない陸屋根のお家や、屋上のあるお家では雨水が溜まりやすくなってしまいます。

    よって、溜まった水からの雨漏り等を防ぐためにも防水工事が必要なのです!!

    また、ベランダやバルコニー四方を壁でおおわれているので防水工事が必要になります。

    屋上防水工事の施工手順

    ご紹介するのは、当社で施工した福岡市中央区のお客様宅の防水工事の様子です。

    【施工前】

    20151013_100607640

    ①プライマー塗布

    2640

    ②下塗り➡ETメッシュ張り➡中塗り

    3640

    ③上塗り

    4640

    ④トップコートを塗布

    5640

    【施工後】

     1449038139255640

    防水機能も復活!綺麗な屋上になりました!

    外壁・屋根と同様に防水にも定期的なメンテナンスは必要

    外壁や屋根が経年劣化していくように、きちんとした防水処理をしていても年数が経過するごとに劣化時期は必ずやってきます。専用の防水シートを使用し防水していてもシートが破れてしまったり…といった劣化が現れてきます。

    防水機能が低下してきたと感じたら一度ご相談下さい。

    防水機能がなくなり、雨漏り等が起きてしまってからでは、外壁だけでなくお家内部にまで被害が広がっていく可能性もあります。そうなってしまえば、工事費用も工事にかかる期間も長くなってしまいます。

    大切な資産であるお家を守るためにも防水工事はお家もメンテナンスには欠かせません。

    お家の屋上やベランダなどが知らせる**危険信号【排水不良】【ひび割れや裂け】【表面の浮き】【植物の繁殖】【表面の色褪せ・傷】**などを見逃さない様にしましょう!