塗装工事の際、ご近所の挨拶まわりはした方がいいの?|福岡の外壁塗装専門トラストホーム

2020.08.24更新

塗装工事の際、ご近所の挨拶まわりはした方がいいの?|福岡の外壁塗装専門トラストホーム
目 次

    こんにちは(^-^)/

    福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は【ご近所さんへの挨拶まわり】についてご紹介します!

    リフォームが決まり、工事が始まると少なからずご近所の方にご迷惑をおかけします。

    業者の車や人の出入り、多少の騒音もあります。

    これから長いお付き合いになるご近所さんですので良い関係をつくっていくためにも

    きちんとしたご挨拶はしておきたいものですね。

    ご挨拶に伺うことはトラブルを未然に防ぐことにも繋がります。

    挨拶にいくタイミングは?

    ご挨拶に伺う時期は、工事が始まる一週間前がベストです。

    早朝の時間帯は避けましょう。

    ご近所さんの立場からすると、急に隣から騒音がしたら驚かれ不快な気持ちになってしまいますよね。

    休日でゆっくりされている方もいらっしゃいますし、小さなお子様がいらっしゃるご家庭もございます。

    相手の方のご都合を考慮し、不快感を与えてしまわないためにも、早めの時間は避けて

    休日や平日の夕方ぐらいに伺うのがいいかもしれません。

    ご挨拶にまわる範囲はどこまで?

    マンション・戸建てによって異なりますが、お施主様宅を囲む範囲が目安です。

    ■ マンションの場合

    両隣のお部屋、上下の階各3部屋の計8部屋に挨拶することが理想です。

    集合住宅は生活音が響きやすくなりますのでお子様がいらっしゃるお宅は範囲を広げてみましょう。

    ■戸建ての場合

    戸建ては道路に接しているため、業者の車などで通行の妨げになったり、車を移動していただくこともまれにあります。

    両隣の家、向かい側の3軒、裏の3軒の計8軒に、挨拶することが理想です。

    留守やご不在で何日もお会いできなかった場合

    何度伺ってもお留守の場合はお手紙と粗品を一緒にポストや目立たないように玄関口に置きましょう。

    その際には品物が汚れないようにビニール袋で二重に梱包しておくなど工夫をしておきましょう。

    粗品や手土産は何が良い?

    使用頻度の高いもので生活に役立つものが喜ばれます。

    リフォーム会社が用意するケースも多いですので相談して決められても良いと思います。

    ■手土産ランキング

    1位 タオル(ハンドタオル、フェイスタオル)

     2位 洗剤

     3位 サランラップ

    賞味期限が気にならない品が人気なのでお勧めです。

    食べ物はアレルギーのある方もいますのであまりおすすめできません。

    上記のことを参考にご近所さんへの挨拶をしておきましょう!