破風塗装について|福岡の外壁塗装専門トラストホーム

2022.02.10更新

破風塗装について|福岡の外壁塗装専門トラストホーム
目 次

    こんにちは福岡の塗装専門店(株)トラストホームです。

    今回のトラストNEWS では「破風」の塗装についてのお話です。

    破風とは?

    福岡にお住まいの皆さま、「破風」とはお家のどこの部分のことかご存知ですか?

    ☝☝職人さんがローラーで塗装している箇所が【破風】です。

    外壁・屋根塗装をご検討中の皆さまで、すでにどこかの塗装業者に見積もりを取っていて、「破風が破損していますね」「塗装が必要ですね」と言われ「本当に必要なのか?」と、屋根・外壁以外の部分に塗装は本当に必要なのかと疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれません。

    破風だから…といって塗料の質を下げても大丈夫かな?など思ってはいけません!

    破風板の役割

    屋根裏へ風が吹き込むことを防いでくれる役割があります。

    破風、鼻隠しが屋根が苦手とする横からや下からの雨風をしっかり受け止め、内部に侵入してくる雨を防ぐのです。

    しっかり受け止めるということはダイレクトに影響を受けるため劣化も早く、しっかりメンテナンスをすることが大切なのです!

    破風の破損に気付いたらすぐご連絡ください!

    福岡市早良区破風損傷

    当社で施工した福岡市にお住まいのお客様宅の写真です。

    破風や鼻隠しが破損し雨が浸み込んでしまうと、軒天を侵食しいずれ外壁や屋根裏にも到達してしまい、雨漏りの原因となってしまう可能性が有ります。

    しっかり補修し、塗装でメンテナンスをすることが重要です!

    破風塗装の様子

    ①ケレン作業

    八幡西区破風ケレン

    ②破風塗装1回目

    八幡西区破風塗り1回目

    ③破風塗装2回目

    八幡西区破風塗り2回目

    上記の手順で塗装します。

    破風もしっかり2度塗りし破風の耐久性を高めていきます。

    福岡で破風の破損や塗り替えの相談は当社まで

    住宅メンテナンスは、外壁・屋根だけでなく破風や鼻隠しなどといった付帯部もきちんと補修・塗装メンテナンスをすることが大切です。

    福岡市にお住まいの方で破風など付帯部の劣化が気になる方は当社にご相談下さい。

    福岡市内だけでなく、福岡市近郊でも施工対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください!