鼻隠し塗装の重要性|福岡の外壁塗装専門トラストホーム

2022.02.17更新

鼻隠し塗装の重要性|福岡の外壁塗装専門トラストホーム
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店(株)トラストホームです。

    今回のトラストNEWSでは付帯部塗装の際には必ず塗装する【鼻隠し】についてのお話です。

    鼻隠しとは?

    「鼻隠し」と言われも中々ぴんとこない方も多いのではないでしょうか。

    鼻隠しとは、屋根の軒先に取り付けられている板のことを言います。

    上記の写真は鼻隠しの塗装をしている様子です。

    雨樋を取り付けている板と言うと分かりやすいですね!

    鼻隠しの役割とは

     鼻隠しの役割は大きく4つあります。

    外観の向上

    屋根の垂木の切り口を鼻隠しで隠すことで見栄えは良くなり外観が向上します。

    垂木同士をつなぎ屋根の強度をあげる

    屋根の一番高い棟木から桁にかけれ斜めに取り付けられている垂木同士を繋ぐ役割をしているので屋根の強度が上がる硬化があります。

    垂木が腐食することを防ぐ

    垂木の切り口は、水を吸収しやすいため鼻隠しで覆う必要があります。

    雨樋の取り付け

    雨水を処理するためのに必要な雨樋を取り付けるための大切な部位です。

    鼻隠しのメンテナンスはお家を守るためにも重要です

    直接日光が当たったり雨風の影響も受けやすい場所のため劣化が進んでいきます。

    “外壁・屋根塗装だけで大丈夫。” と思わず、鼻隠しや破風などの付帯部のメンテナンスもしっかり行いましょう。塗り替えだけで済む場合や交換が必要な場合もあります。

    大切な役割を持つ鼻隠しの重要性をしっかり認識し、メンテナンスの必要性を考えましょう!

    福岡にお住まいの方で、このままで大丈夫かな?塗り替えを依頼したい。交換を依頼したいとお考えの方は福岡の屋根・外壁塗装専門店のトラストホームにお気軽にご相談下さい!

    外壁塗装相談