屋根塗装失敗しない為の豆知識!|福岡で塗装ならトラストホーム

2022.05.25更新

屋根塗装失敗しない為の豆知識!|福岡で塗装ならトラストホーム
目 次

    こんにちは!福岡の塗装専門店(株)トラストホームです!

    暑い日が続きますね。今年は梅雨入りが早くきそうだと予想されています。

    お家のメンテナンスもですが、福岡にお住まいの皆さまも体調を崩されない様しっかりメンテナンスしてくださいね(^_^)/

    さて、今回のトラストNEWSは「屋根塗装で失敗しないための豆知識」をお教えします。

    大切なお住まいを正しく塗装メンテナンスする為に

    大切なお家の屋根を守る塗装メンテナンス。

    高額な費用をかけてお家を守る塗装メンテナンスです。

    正しい塗装工程・屋根素材に合った,住環境に適した塗料を行う業者ではなければ、塗装メンテナンスをする意味がありません。業者の言葉だけを鵜呑みにすることなく、お客様の「なぜ?どうして?」に答えることができる塗装業者に依頼する事が、屋根塗装を失敗しない為の大前提となります。

    塗装業者に色々な質問をぶつけるためにも屋根塗装の知識をすこしでも知っておく事が大切です。

    「ご自宅の屋根の種類は?」「屋根の勾配は?」「屋根の形状は?」「屋根の耐用年数はどのくらい?」「屋根塗装の工程は?」

    屋根塗装の知識があることを業者に示しておけば、悪徳な塗装業者に引っかかることはありません。屋根は劣化しやすく、雨風の影響を受けやすい場所です。大切な屋根を守り、お住まいを守るためにも、自分の持っている知識や、分からないこと、不安なこと全て塗装業者に伝えて、的確に質問に回答してくれる塗装業者を選びましょう!

    屋根の種類について

    ご自宅の屋根を見上げて屋根材が何か答える事が出来ますか?

    化粧ストレート

    セメントを材料に作られている屋根材で、今の日本の住宅にも多く見られます。

    人工スレートやこコロニアル,カラーベストと呼ばれる物です。

    工事できる業者も多く塗装メンテナンスが必要な屋根材です。

    天然スレート

    岩石が材料の屋根材です。価格は化粧スレートよりも高く重量があるため耐震性が低下しますが、天然石にしかない美しさがあり、デザイン性が高いのが特徴です。

    ガルバリウム鋼板

    鋼板素材の屋根材で最近新築で建てる方にも人気です。防水性が高くさびにくく、軽量で耐震性が高いことも魅力の一つで、塗装メンテナンスは必要ですが、耐用年数が高いことも人気の要因です。

    ガルバ

    アスファルトシングル

    ガラス繊維にアスファルトを浸み込ませ石を吹付けた屋根材です。

    工事できる業者が少ないのがデメリットですが、デザイン性が高く錆びない・割れない・軽量といったメリットも多くあります。

    粘土瓦

    「いぶし瓦」「陶器瓦」とも呼ばれる昔ながらの瓦で塗装が不要な屋根材です。

    モニエル瓦

    セメント・コンクリート瓦とも呼ばれる屋根材ですが、現在ではほとんど生産されていません。塗装メンテナンスは必要です。

    トタン

    亜鉛でメッキ加工した薄い鉄板素材です。工事価格も安く軽量なトタンですが、サビやすく断熱性・防音性も低いことから、今の戸建て住宅でトタン屋根のお家はほとんど見かることは少なくなりました。

    トタン24

    屋根の勾配や形状

    屋根の形状や勾配が塗装メンテナンスとどう関係するの?

    と疑問に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

    実は屋根の形状によって面積や構造が違う為、同じ建坪のお家でも塗装メンテンナンス費用が異なるという場合も多くあります。

    急勾配の屋根は足場のかけ方もかわってくるので要注意です!

    急勾配の屋根

    ■屋根の形状■

    切妻屋根

    切妻屋根

    寄棟屋根

    寄棟屋根

    片流れ屋根

    片流れ屋根

    陸屋根

    陸屋根

    入母屋屋根

    入母屋屋根

    その他

    腰折屋根

    差しかけ屋根

    方形屋根

    などがあります

    塗装業者はどこに頼むべきか…

    塗装業者には大きく分けて3つの分類に分かれています。

    当社のような「直接施工の塗り替え専門店」や、「地元の工務店」、「ハウスメーカ」です。

    費用の面でいえばやはり大きなハウスメーカーは広告費や下請け業者に支払う材料費や人件費、中間マージンが加算されるため、塗装メンテナンスにかかる費用が高くなります。

    大きい業者に頼めば施工実績の多さや補償内容などで安心して依頼する方も多いですが、補償内容はどうのようなものなのか。担当する営業マンに塗装の知識がしっかりあるのかを確認しましょう。

    塗装の途中に何か疑問を感じても、担当が答えられなかったり、施工後HPに書いてある確認書などの提出がないなど思っていたことと違いトラブルが起こるという話も良く耳にします。

    大切なお家のメンテナンスです。

    きちんと相談し、納得のいくプラン・工程で正しい塗装工事をしてくれる業者に依頼しましょう!

    【無料】現地調査・お見積りお伺いいたします

     家屋根外壁塗り替え

    当社では無料でご自宅の現地調査・お見積りを行っています。

    塗装メンテナンスは3社程度相見積もりを取ることをお勧めしています!

    経験・知識豊富なスタッフが屋根塗装メンテナンスについてアドバイスいたしますのでお気軽にご相談下さい!