ベランダの劣化が気になっている方へ|福岡で防水塗装ならトラストホーム

2023.01.19更新

ベランダの劣化が気になっている方へ|福岡で防水塗装ならトラストホーム
目 次

    こんにちは!福岡の塗装専門店(株)トラストホームです。

    今回のトラストNEWSではベランダの劣化が気になっている皆さまへ**~ベランダ防水工事について~**ご紹介します。

    ベランダの劣化

    当社へもお問い合わせの多い「ベランダ防水工事」。

    2階建て住宅にお住まいの方や、アパート・マンションを所有されてい居る方から「外壁塗装と一緒にベランダも見て頂けますか?」「ベランダが色褪せてヒビが入っているようで水漏れしないか心配」といった声が届きます。

    勿論当社は外壁塗装・屋根塗装だけでなくベランダの防水工事や屋上の防止工事等も施工対応しています。

    では、ベランダにどのような劣化が見られたら防水工事をした方が良いのか。ベランダの劣化はどのようなものがあるのかをお話していきたいと思います。

    ベランダ劣化症状

     ベランダの劣化症状として挙げられるのは①ひび割れ②コケやカビの発生・繁殖③防水層の剥がれなどがあります。

    ベランダコケ発生

    アパートベランダ_施工前

    ベランダの劣化が進むとどうなるのでしょうか…

    ベランダは建物から張り出している為、雨の影響を受けやすくなっています。そのため建築時には必ず防水工事が施されています。

    防水工事も建築時の一回だけで何十年も持つわけではありません。定期的なメンテナンスをしなければ防水塗膜が剥がれ、紫外線を浴びる事の多いベランダはどんどん劣化し、色褪せが起きひび割れが起きてしまったり水はけが悪くコケやカビが発生繁殖してしまうのです。このような劣化がどんどん進んでしまうと建物内部に水が侵入してしまい、建物内部が腐食してしまう可能性が出てしまいます。ベランダの劣化には十分な注意が必要です!

    ベランダ防防水工事の工程

    当社でベランダ防水工事をしたお客様宅を例に防水工事の作業工程をご紹介します。

    ①ベランダの汚れを清掃。

    ケレン作業を行い表面をきれいにする。

    ベランダケレン作業

    ケレン・清掃作業完了です。

    ベランダケレン作業終了

    ②防水材が剥がれない様隅々まで丁寧にプライマーを塗ります。

    プライマー塗布

    プライマー塗布完了です。

    プライマー塗布完了

    ③補強クロス張り。

    補強クロスの上から一度ウレタン防水材を塗りました。

    補強クロス張り

    クロス張り完了です。

    クロス張り完了

    ④ウレタン防水材を塗ります。

    ウレタン防水材塗布

    ウレタン防水材塗布完了です。

    ウレタン防水材塗布完了

    ⑤トップコートでコーティングし防水層を守ります。

    トップコート塗布

    トップコート塗布完了です。

    397EFB26-578E-4320-9171-E5C683A15A10-L0-001640

    施工完了!しっかり防水層ができ雨の日も安心!

    ベランダ防水工事

    しっかり水を弾いてくれています(^_^)/

    福岡でベランダ防水工事をお考えの方は当社にご相談下さい!

    福岡の塗装専門店(株)トラストホームでは外壁・屋根の塗装だけでなくベランダ・バルコニー・屋上などの建物の防水工事も施工しています!

    戸建てにお住まいの方、アパート・マンション・ビル等を所有しているオーナー様!防水工事をご検討されている場合は一度当社にご相談下さい!(^^)!外壁塗装と一緒に防水工事を施工することももちろん可能です!

    高品質で丁寧な施工をお約束いたします!