ウレタン防水に水ぶくれが起こる原因とは?被害と対策について

2024.09.11更新

ウレタン防水に水ぶくれが起こる原因とは?被害と対策について
目 次

    マンションや戸建て住宅の屋上やベランダの防水工事は、建物の耐久性を保つ上で非常に重要な役割を担っています。
    しかし、せっかく施工したウレタン防水が、時間の経過とともに水ぶくれを起こしてしまうケースも少なくありません。
    水ぶくれは、放置すると防水層の劣化や雨漏りなど、深刻な被害につながる可能性があります。
    この記事では、ウレタン防水で水ぶくれが発生する原因や、膨れによる被害、そして効果的な対策方法について解説していきます。

    □ウレタン防水とは

    ウレタン防水は、液体状のウレタン樹脂を塗布して防水層を形成する工法です。
    マンションや戸建て住宅の屋上、ベランダ、バルコニーなど、さまざまな場所に採用されています。

    ウレタン防水は、他の防水工法と比べて、以下のメリットがあります。

    1:費用が比較的安い

    ウレタン防水は、他の防水工法と比べて、施工費用が比較的安価です。
    そのため、予算を抑えたい方にとって魅力的な選択肢となります。

    2:重ね塗り可能

    ウレタン防水は、既存の防水層の上に重ね塗りすることができます。
    そのため、既存の防水層を剥がす必要がなく、リフォームや改修にも適しています。

    3:柔軟性が高い

    ウレタン防水は、柔軟性が高いため、建物の動きに追従しやすく、ひび割れやクラックの発生を防ぐ効果があります。

    □ウレタン防水で水ぶくれが発生する原因

    ウレタン防水は、耐久性に優れた防水工法ですが、適切な施工が行われないと、水ぶくれが発生する可能性があります。
    水ぶくれは、防水層の劣化や雨漏りなどの原因となるため、早めに対策を講じる必要があります。

    水ぶくれが発生する主な原因は、以下の3つです。

    1:下地処理の不良

    ウレタン防水は、下地との密着性が非常に重要です。
    下地処理が不十分な場合、ウレタン樹脂と下地の間に隙間が生じ、その隙間に水分が浸入することで水ぶくれが発生します。
    具体的には、以下の点が挙げられます。

    ・下地が乾燥していない
    下地が乾燥していない状態でウレタン樹脂を塗布すると、水分が蒸発して水ぶくれが発生する可能性があります。

    ・下地が汚れている
    下地が汚れや油分で汚れていると、ウレタン樹脂との密着性が低下し、水ぶくれが発生しやすくなります。

    ・プライマーの塗布不足
    プライマーは、ウレタン樹脂と下地との密着性を高める役割を果たします。
    プライマーの塗布不足は、水ぶくれの原因となります。

    2:外部からの水分浸入

    外部からの水分が、ウレタン防水層に浸入うすることで水ぶくれが発生することもあります。
    雨水が、ウレタン防水層の継ぎ目や破損部分から浸入すると、水ぶくれが発生する可能性があります。
    また、湿気が多い環境下では、ウレタン防水層に水分が浸透しやすくなることで、水ぶくれが発生する可能性があります。

    24279660_s

    □水ぶくれから発生する被害とその対策

    *水ぶくれから発生する被害

    1:雨漏り
    水ぶくれが大きくなると、防水層に亀裂が生じ、雨水が浸入する可能性があります。
    雨水が浸入すると、雨漏りが発生し、建物内部の構造材や内装を腐食させる原因となります。

    2:防水層の剥がれ
    水ぶくれは、防水層の剥がれにつながる可能性もあります。
    防水層が剥がれると、防水効果が低下し、雨漏りのリスクが高まります。

    3:見栄えの悪化
    水ぶくれは、見た目に悪影響を与えます。
    特に、屋上やベランダなど、目立つ場所に水ぶくれが発生すると、建物の美観を損なうだけでなく、資産価値の低下にもつながります。

    *水ぶくれへの対策

    1:膨れた箇所のみを補修する
    水ぶくれが小さく、防水層の剥がれなどが発生していない場合は、膨れた箇所のみを補修する方法が考えられます。

    2:防水層を全面的に補修する
    水ぶくれが大きく、防水層の剥がれなどが発生している場合は、防水層を全面的に補修する必要があります。

    3:防水工法を変更する
    既存のウレタン防水が劣化している場合は、他の防水工法に変更することも検討できます。

    □まとめ

    ウレタン防水は、費用対効果の高い防水工法ですが、適切な施工が行われないと、水ぶくれが発生する可能性があります。
    水ぶくれは、放置すると雨漏りや防水層の剥がれなど、深刻な被害につながるため、早めに対策を講じることが重要です。

    ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

    外壁塗装・屋根塗装ならトラストホームにお任せ下さい!

    トラストホームは、懇切丁寧な説明でご納得頂けるまでご説明致します。

    ご納得いただけないのであれば、弊社は選ばれなくても仕方がない、という気持ちで仕事をしています。
    常に自省を行いよりよい仕事が出来るよう努めております。
    福岡市を中心に周辺エリアで外壁塗装・屋根塗装をお考えでしたらまずはお気軽にご相談ください!

    対応工事:塗装工事・防水工事・雨漏り修理・内装リフォーム
    住まいのことならなんでもお任せください!

    お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

    相談無料・診断無料・見積もり無料
    お電話の場合はこちら:092-627-1400
    メールの場合はこちら:お問合せ専用フォーム
    屋根・外壁の無料診断はこちら:無料診断に関する詳細ページ
    料金表についてはこちら:料金ページ
    施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!