クロスアート施工手順のご紹介|福岡で塗装ならトラストホーム

2020.01.27更新

クロスアート施工手順のご紹介|福岡で塗装ならトラストホーム
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は、【クロスアート施工手順】を紹介します!

    クロスアート手順

    ①養生

    G

    まずは施工する壁の周辺を養生シートで養生します。壁の際はマスキングテープを使って養生しています。

    ②補修

    壁紙に傷や剥がれがある場合はパッチ工法で補修します。ボードに穴が開いてしまっている場合なども補修が可能です。

    ③シミ塗り

    カビ汚れや汚れが目立つ部分などには状況に応じて下地塗りをします。

    ④本塗り

    L M

    専用の特殊刷毛で塗り作業を行います。

    H
    I

    ⑤乾燥

    J

    (※施工直後)

     クロスを張り替えるよりも手順も少なく、約6帖のお部屋であれば3~4時間でお引渡しが可能です。

    ※場合によりお引渡しの時間は変わります。

    ◇施工翌日

    K

    いかがでしょうか?クロスを張り替えたような仕上がりになりました。

     54572左側が施工無し、右が施工したクロスです。クロスの柄もしっかりそのまま残っています。

    豊富なカラーバリエーション

    E

    カラーはおよそ200種類ほどの中からお選びいただけます。

    標準色のホワイトアイボリーが一番人気で、上記の施工もホワイトアイボリーを使用しています。

    お部屋の用途、雰囲気に合わせたカラー選びも楽しみの1つですね!