高伸長形複層弾性塗材の紹介|福岡で塗装ならトラストホーム

2015.06.10更新

高伸長形複層弾性塗材の紹介|福岡で塗装ならトラストホーム
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は、「DANエクセル」の上塗材(ファインシリコンフレッシュ
    シリーズ)を紹介します!

    「DANエクセル」上塗材(ファインシリコンフレッシュ シリーズ)のご紹介です。

         扱いやすく、環境にも低負荷の「弱溶剤塗料」
          高耐候性を実現する「シリコン樹脂塗料」
      日々これらに対しての信頼とニーズが高まってまいりました。
       ここに更に、親水化技術による「超低汚染性」を付与し、
            「ファインシリコンフレッシュ
    シリーズ」は誕生しました。

         外壁、鉄部、付帯部などの塗装に、新設・塗り替えを問わず最適です。
        「ファインシリコンフレッシュ
    シリーズ」は幅広くご使用いただけます。

    たいとる2

    116

    強固なシロキサン結合によって架橋するため、光沢低下や
    変色が極めて少なく高耐候性を発揮します。

    216

    特殊セラミック成分による親水化技術がすぐれた低汚染性を
    実現します。

    316
    弱溶剤系であるため臭気がアイルドで、さまざまな下地に塗装できます。

    416
    硬化剤を高弾性タイプに替えるだけで「高弾性ファインシリコンフレッシュ」として使用できます。
    様々な高弾性仕様に対応可能です。また、「ファインシリコンフレッシュクリヤー」によって、コンクリート打放し面保護塗装工法が
                         可能です。

    516
    塗装時の発泡がなく、抜群の塗りやすさです。
    素速く乾燥するので、冬場の施工にも安心です。また、各種
    外装(サイディングボード、モルタルなど)、鉄部、FRP、
    硬質塩ビ部等の新設、塗り替えに幅広く適用できます。

    616
    藻・かびの発生を抑制します。

    716
    透湿性が高いため結露から建物をまもります。

    816
     鉛などの重金属を配合していません。
     もちろん、ホルムアルデヒド、クロルピリホリスも配合していませ 
     ん。

    劣化

    データ
    劣化促進機「ウェザーメーター(キセノンランプ)」の照射時間に対する光沢の保持率により
    耐候性の分類をしています。
    光沢保持率80%以上が2500時間以上のものを
    「耐候形1種」、1200時間以上のものを「耐候形2種」、600時間以上のものを「対応形3種」としています。ファインシリコンフレッシュは「耐候形1種」の基準を上回る結果を示し、特に耐候性に優れた塗料といえます。

    試験

     比較

    屋外にて塗板を暴露し、雨筋状のよごれのつく程度を目視により測定します。
    試験開始6ヶ月後では、非低汚染形塗料と比べて雨筋状のよごれが少ないことが分かります。

    6

    **◆低汚染のメカニズム
    **雨たれのよる汚染などを防止するためには、塗膜表面が水になじむような性質であることが重要です。
    カーボンなどの汚染物質には油の性質があり、塗膜表面も水をはじくような油の性質(親油性)を持っていると、汚染物質が表面に付着しやすくなります。
    しかし、塗膜表面にみずになじむような性質(親水性)があると、油の性質の汚染物質は付着しにくく、降雨時の雨水が汚染物質を一緒に流してしまいます。