遮熱塗料『サーモアイ』のご紹介|福岡で塗装ならトラストホーム

2015.06.17更新

遮熱塗料『サーモアイ』のご紹介|福岡で塗装ならトラストホーム
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は遮熱塗料『サーモアイ』を紹介します!

    遮熱塗料『サーモアイ』のご紹介です。

      社会のエコの意識が年々高まる中、環境保全への取り組みは今や特別なことではな
     く、もはや「当たり前」のこととなりました。
     企業の社会的責任にも高い注目が集まり、業界や業種を問わず、ほとんどの企業が何
     らかのかたちで環境保全活動に取り組んでいます。
     「同じ取引をするなら、地球にやさしい企業がいい」「エコに積極的な企業は、時代 
     に合ったビジネスができる」
     会社では、このような意識も根付きはじめています。そう、エコが企業価値の向上に
                つながる、そんな時代が到来したのです。

    ヒートアイランド現象と温暖化。

    すぐそばにある環境問題
          深刻化する、その影響と原因。 今世紀最大の社会問題と言われる地球温暖化。主に石油などの化石燃料の大量消費によって発生したCO2は、熱を吸収する性質が強い「温室効果ガス」と呼ばれています。
     この温室効果ガスが年々増加する一方で、森林破壊などによりCO2の吸収が追いつかず、地球全体の気温が上昇し続けていると言われています。これにより、平均海面水位の上昇や、異常気象、自然生態系、さらには人間の健康への影響が心配されています。
     そして、私たちが直面するもうひとつの環境問題が、都心部のヒートアイランド現象。ヒートアイランド現象とは、都心部の気温が郊外よりも高くなる現象のこと。エアコンや自動車、工場などから排出される人口排熱や、コンクリートやアスファルトなどによる地表面の人工化によって、蓄熱されることが大きな原因とされています。都市内外の気温差は年間を通じてありますが、特に風のない夜間は、この差が大きく、また夏よりも冬の方が差が大きくなる傾向にあります。その気温差は、ときには5℃以上になることも。これらの地球環境問題に向けて、国内外でさまざまな取り組みが進められているのです。

    図

    温度決定のメカニズム。

    図1

    **■室内温度の決定条件
    ** 室内の温度を上昇させるのは、主に太陽熱や外気温の働き。
    しかし、太陽の角度や風の強さ、屋根の素材・色によってその温度上昇率は変わってきます。
     また、機械や電気製品の稼働率や人・モノの多さ、換気やエアコンなども温度を左右する大きな要因に。このように複雑な条件が絡み合い、室内の温度が決定されるのです。

    建物の遮熱とは?

      ここで言う遮熱とは、太陽の光を反射させて屋根や壁の蓄熱を抑える働きのこと。
     太陽の光エネルギーは、屋根や壁に当たって熱エネルギーは、屋根や壁に当たって熱エネルギーへと
     変化し、部材そのものの温度を上昇させます。屋根や壁から熱が伝わると、室内の温度も次第に上がって
     いきます。遮熱塗料はこのメカニズムに注目したもので、太陽光を最小限に抑制します。(図1参照)
      このような働きから、遮熱塗料にはさまざまな効果が期待できます。まず、部材の蓄熱を
      
    抑えることで、地球温暖化やヒートアイランド対策にも貢献。さらに、室内温度を下げることで
     省エネやコストダウンを実現し、同時にCO2排出量の削減にもつながります。

    遮熱塗料の働き

      太陽の光エネルギーは、約50%が赤外線、約47%が可視光、残りの3%は紫外線から成り立って
     います。遮熱塗料が果たす役割は、太陽光による赤外線を効率よく反射させること。右のグラフ(図2)
     は、ほぼ同じ色の従来塗料と遮熱塗料の日射反射率を領域ごとに比較したものです。
      日射反射率とは、太陽エネルギーをどれぐらい反射するかを表す指標のこと。この数値が大きいほど、
     遮熱性能が高いことを意味しています。比較図(図1)からもわかるとおり、遮熱塗料はより多くの
     赤外線を反射するため、その分熱エネルギーの吸収を抑えることができ、室内の温度上昇を防ぐ効果が
     あると実証されています。

    図01図02

    Point1

    **上塗りも下塗りもサーモを実現
    **サーモアイシリーズでは、従来の遮熱塗料よりも遮熱効果を高めるため、下塗りにも高い反射性能を付与して
    います。また、上塗りには、新たな技術「赤外線透過混色」を採用。上塗りの反射性能をさらに向上させただけでなく、上塗り層で反射できない赤外線はなるべく吸収させずに透過させることで、下塗りの反射性能を最大限に発揮します。上塗り、下塗りの塗膜全体で遮熱効果を発揮することで、日射反射率を向上させています。

    Point2

    **高い日射反射率を3工程で実現。
    **下塗りにも反射性能を有することで、サーモアイシリーズは高い日射反射率を3工程で実現することを可能に
    しました。工程数を削減させることで、工期を軽減し、コストの削減に貢献します。

    Point3

    **豊富なラインアップ
    **サーモアイシリーズは、屋根用・壁用をラインナップしております。ご希望やご予算に合わせて、それぞれ
    グレードの異なる上塗り塗料をご用意しております。また、用途に応じて遮熱下塗りの豊富な商品群にて
    お客様のご要望にお応えします。

    Point4

    **建物だけでなく、幅広く活躍
    **サーモアイシリーズは、建物の屋根・壁部分はもちろん、建物敷地内のコンクリートやアスファルトの路面に
    塗装することが可能なサーモアイロードWもラインアップ。お施主さまが快適で心地よく過ごせるうえ、塗装
    することで、見た目の美しさもアップ、地域との調和にもつながります。

    サーモアイのPOINT

     サイクル