浸透性吸水防止材『ミクロンガード』ご紹介|福岡で塗装ならトラストホーム

2015.06.22更新

浸透性吸水防止材『ミクロンガード』ご紹介|福岡で塗装ならトラストホーム
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は、浸透性吸水防止材『ミクロンガード』を紹介します!

    浸透性吸水防止材『ミクロンガード』のご紹介です。

     ミクロンガードは、シラン系化合物で、透明な弱溶剤形の浸透性吸水防止
    材です。
     コンクリート、セメントモルタル、セメント系二次製品などの内部に深く
    浸透し、化学反応によって強力な厚い防水層を形成します。 
     ミクロンガード塗付後の軀体内部に形成された防水層は、長期にわたって雨水の侵入を防止し、塗付後の軀体内部の腐食劣化、エフロレッセンスの生成、汚れなどを防ぎます。またこの防水層は軀体本来の通気性を保持しているため、撥水性がありながら水蒸気などの気体を自由に通過させます。従って
    ミクロンガード塗付後の軀体内部に湿気が異常に溜まることもありません。

    長長 1.吸水防止持続性  コンクリート、セメントモルタル、セメント二次製品な  
      ど無機質基材に対し吸水防止効果を発揮します。

     2.長期耐久性
      耐紫外線性、耐候性に抜群の性能を発揮し、長期にわた
      り変色しません。

     3.耐汚染性、耐風化防止性
      軀体内部に深く浸透し防水層を形成するため、エフロレ
      ッセンスの流出を防水層境界内側にとどめ、汚染をぼう
      しします。さらに、仕上材の浮き、膨れ、はがれなどの
      悪影響を防止し、表面の風化・劣化を防止します。

     4.耐アルカリ性、耐酸性、耐塩水性
      セメントなどの強アルカリや、強酸、また、塩水に対し
      ても影響を受けにくく、下地基材を保護します。

     5.防水性と通気性維持
      水の侵入を防ぎ、通気性を維持させます。

     6.抜群の浸透性
      セメント系などの無機質基材への浸透性が非常に優れて
      います。