美しい外観を維持する水性コンポシリーズ|福岡で塗装ならトラストホーム

2015.06.23更新

美しい外観を維持する水性コンポシリーズ|福岡で塗装ならトラストホーム
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は、いつまでも美しい外観を維持できる『水性コンポシリーズを紹介します!

    いつまでも美しい外観を維持できる『水性コンポシリーズ』のご紹介です。

    水性コンポシリーズ (water-borne compo series)

    独自の水性架橋技術

     **強靭な塗膜ができる過程
    **従来のエマルション塗料の硬化は、いわば肩を寄せ合っている塗膜を造るようなものでした。
    これに対して新しい架橋技術は、しっかりと橋渡しする介添え役の存在で、手と手をがっしりと握り合う塗膜
    構造をとるため、従来の水性塗料に比べて、紫外線などによる劣化が少なくなります。

    水性コンボシリーズ

    ●水性反応硬化形アクリル樹脂塗料
     水性コンポアクリル®

    ●水性反応硬化形コンポウレタン樹脂塗料
     水性コンポウレタン®

    ●水性反応硬化形コンポシリコン樹脂塗料
     水性コンポシリコン®

    水性弾性コンポシリーズ

    ●水性反応硬化形弾性ポリウレタン樹脂塗料
     水性弾性コンポウレタン®

    ●水性反応硬化形弾性アクリルシリコン樹脂塗料
     水性弾性コンポシリコン®

    独自の水性架橋技術の応用で、溶剤形塗料に匹敵する

    性能を示します。

    水性塗料も架橋技術の向上により、耐久性能が一段とアップしました。
    この水性コンポシリーズは、さらに、さまざまな性能を付与した、全く新しい次世代水性塗料です。

    特長

    ①優れた塗膜性能
     架橋構造による強靭な塗膜は、耐候性、耐水・耐アルカリ性に優れています。

    ②一液水性タイプ 一液形のため、わずらわしい調合が不要であり、常に安定した品質が得られます。
     また、水性のため、臭いが少なく、有機溶剤中毒や火災の心配もありません。

    ③耐汚染性 緻密な塗膜表面は塵やほこりを寄せ付けず、耐汚染性に優れています。

    ④経済力
     従来の水性塗料と比較して、長期に亘り美観を維持することができるため、
     ライフサイクルコストを考え、トータル的なコストメリットにつながります。

    ⑤防かび・防藻性
     特殊設計により、かびや藻類などの微生物に対して強い抵抗性を示し、衛生的な環境を維持します。

    ●促進耐候性試験(ケセノンランプ法)

     ●防かび・防藻性
    図12

    ●耐洗浄性
    図13
     5000回異常なし   1200回で下地が露出