外断熱塗料『ドリームコート』ご紹介|福岡で塗装ならトラストホーム

2015.07.06更新

外断熱塗料『ドリームコート』ご紹介|福岡で塗装ならトラストホーム
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は、外断熱塗料『ドリームコート』を紹介します!

    外断熱塗料『ドリームコート』のご紹介です。

    つや消・防カビ・防藻・断熱・弾性・透湿・防水

    湿式外断熱躯体保護防水仕上材
    ド リ ー ム コ ー ト  DREAM COAT

    比べてみよう DREAM COAT

     外断熱塗料「ドリームコート」は、熱を従来の単層弾性材の約5分の1しか伝えま****せん。
     **雨水に対しても、防水機能が威力を発揮します。**また、壁内結露の発生緩和が期待できます。

    ①熱伝導率とはなんですか? 
     熱の伝わりやすさを数値化したものを熱伝導率といいます。
     熱伝導率の数値が小さければ小さいほど熱を伝えにくく断熱性が高いことを示します。

    ●熱伝導率の比較
    図31

    ②防水性はどうですか?
     外からの雨水に対して従来品以上の防水機能がありますので、安心してご使用いただけます。
      図32

    ③弾性保持率が高いメリットとは?
     弾性効果が長期にわたり持続するので、ひび割れ追従性に優れています。
      図33

    ④透湿性は良いですか?
     弾説性能と高い透湿性能との相乗効果により、従来品以上の壁内結露緩和が期待できます。
    ●透湿性の比較
    図34

    ⑤内断熱工法(RC造)や充鎮断熱工法(木造)の性能を補強。
    ●壁内結露について
     結露は空気中の水分(水蒸気)が凝集する現象です。空気中に許容できる水蒸気の濃度は温度によって決まり、
     温度を下げていくとある温度で結露を始めます。その温度を露点と言い、部屋の中で塗点以下の冷たいコップ
     を置くとその表面に細かい水滴が見られることで結露現象を確認することができます。
    ☆POINT☆
     内側断熱の弱点である屋内結露の発生を低減させるとこにより、構造木材を水分から守り、屋内断熱材の含水
     によるずり落ち等を軽減します。
    図35

    ⑥超計量!
     従来品では考えられない超軽量塗料で作業性も良く建物への負荷も軽減できます。
    ●重さの比較実験
    図36