建築用塗膜防水材リベルマイスター21|福岡で塗装ならトラストホーム

2015.07.06更新

建築用塗膜防水材リベルマイスター21|福岡で塗装ならトラストホーム
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は、建築用塗膜防水材『リベルマイスター21』を紹介します!

    建築用塗膜防水材『リベルマイスター21』のご紹介です。

    超低汚染・高弾性塗膜・高耐候性・防カビ・防藻・水性

    環境対応形高耐久・超低汚染外壁防水工法
    リ ベ ル マ イ ス タ ー2 1 工 法

     ☆POINT☆
    JIS A 6021とは?
    正式名称を『建築用塗膜防水材』といいます。主に鉄筋コンクリート造建築物の外壁などの防水工事に
    用います。主要原料はアクリルゴムで、一般の外壁材と比べ『耐ひび割れ追従性』に圧倒的な優位性を持ち
    ひび割れに起因する外壁表面からの雨水の浸入を長期にわたって抑制します。『リベルマイスター21』は
    JIS
    A 6021の基準に合格します。  

    リベルマイスター21工法の3大特長 プラスα

    その1 優れた塗膜の柔軟性(=塗膜の伸び)

    一般的な弾性塗料と比べ、塗膜厚による変動が少なく、均一な伸び率を示すため、凹凸のある既存膜で、
    膜厚がつきにくい凹部も凸部と同様の伸びを呈し、クラック追従性に優れます。

    その2 安定した破断エネルギー(=塗膜強度)

    一般的な弾性塗料は、低温状態では塗膜の破断エネルギー(塗膜強度)が低下しますが、リベルマイスター21は
    温度変動による影響を受けにくく、年間を通してバラツキの少ない安定的な塗膜物性を呈します。
    図39

    その3 優れた外部水遮断性(=塗膜の防水性)

    一般的な弾性塗料と比べ、透水性に優れ、かつ塗膜厚による変動幅は少ないので、均一で安定した外部遮断性
    を呈し、防水性に優れます。
    図40

    プラスα

    さらにJIS A 6021適合品としては画期的なシーラーレス機能も有しています。

    大規模修繕工事は『復元』から『復元プラスα<改良>』へ

    図41
    図42

    レーザー変位計による膜厚分布解析

     ■リベルマイスター21          ■従来6021主材
    図43

    塗替えは建物の保護だけでなく、美観性を向上させる効果もあります。さらに外観色を工夫することで様々な
    イメージにかえることができます。現状イメージを変えたいと思ってる方、以下のステップを踏んで、新しい
    デザインイメージを描いてみてください。

    ステップ① どのような外観デザインにしたいですか?
    ZU

    ステップ② 外壁の塗り分けを考えましょう
    図44