多機能健康配慮形水性塗料のご紹介|福岡で塗装ならトラストホーム

2015.07.07更新

多機能健康配慮形水性塗料のご紹介|福岡で塗装ならトラストホーム
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は、多機能健康配慮形水性塗料『アレスエコクリーン』を紹介します!

    多機能健康配慮形水性塗料『アレスエコクリーン』のご紹介です。

    環境問題への対策は万全ですか?

    シックハウス症候群に代表される室内空気汚染問題が深刻化し、厚生労働省の室内空気中化学物質の濃度指針
    値設定に基づいて、文部科学省「学校環境衛生の基準」の改訂(平成14年)、建築基準法の改訂(平成15年)等、
    ホルムアルデヒドや揮発性有機化合物(VOC)の放散規制が本格化しています。室内における環境対策塗装使用は
    もはや必須条件で、アレスエコクリ―ンシリーズは、この流れに対応した多機能健康配慮型水性塗料です。

    アレスエコクリーンシリーズの特長・機能

    超低VOC

    揮発性有機化合物(VOC)放散量測定

    ガスクロマトグラフによる有機溶剤分析結果
    図19

    超低臭

    アレスエコクリーンシリーズを55㎡塗装したとき発生するニオイの強さと、一般水性塗料6㎡塗装したときの
    臭いの強さがほぼ等しいといえます。
    図17

    抗菌性(黄色ブドウ球菌、大腸菌ほか)

    菌滴下法試験結果
    図18

    汚れ除去性(優れたクリーニング性)

    緻密な塗膜を形成するため、手垢、落書き等の汚れ拭き取り適性に優れています。
    ●洗浄例●
    一般の汚れ・・・水または中性洗剤で拭き取る
    筆記具汚れ・・・水に浸した研磨剤入スポンジなどで削り取るか塗料用シンナーで拭き取る

    防カビ性

    かび抵抗性試験(JIS Z 2911)
    図20

     特殊吸着顔料と光触媒こうかによりホルムアルデヒドやアンモニアなどの悪臭・有機物質を吸着・分解し快適な室内空間を保ちます。

    ●室内空気洗浄性(5F・3F・マット)● 
    (ホルムアルデヒド除去効果)
    図21

    ●消臭効果 (5F・3F・マット)●
    (アンモニア(尿臭)、硫化水素(排便臭)ほか)
    図22

    ●ヤニ止め機能(マット)●
    下見本程度迄のヤニ面に対して効果が期待できます。さらに厳しいヤニ面には「ストップシーラー」を併用してください。
    図23

    ●透湿性(マット)●
    700g/㎡・day(透湿カップ温冷法)