『塗り替えが必要なワケ』をご案内|福岡で塗装ならトラストホーム

2015.07.17更新

『塗り替えが必要なワケ』をご案内|福岡で塗装ならトラストホーム
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は、【マンションに『塗り替えが必要なワケ』】を紹介します!

    マンションに『塗り替えが必要なワケ』をご案内いたします。

     ⇒「どうして塗り替えが必要なの?」という疑問にお答えします。

    【塗り替えが必要なワケ】

    塗り替えで実現する”3つの向上”「安全・機能」「住み心地」「資産価値」!

    そもそも、マンションはなぜ定期的に塗り替える必要があるのでしょうか?

    その目的を、マンションに住まう方々がきちんと理解をしていなければ、修繕計画につての議論はなかなか前に

    進みません。

    ここでは、当社の考えるマンションの塗り替えがもたらす”3つの向上”について順番に説明いたします。

     ひび17現在お住まいのマンションをあらためて見回してみてください。
    小さくてもひび割れやハガレが見られたり、サビが出ている
    個所はございませんか?

    たとえ新築時はどんなに美しくとも、時間の経過とともに劣化
    が進行します。一般的に「マンション塗り替えの周期は10年」
    と言われていますが、もし適切な修繕計画を立てずにそのまま
    放置しておきますと、ひび割れが進行し、水分の侵入を招き、
    最後には外壁コンクリートの落下などの危険を招く可能性があります。これらのことから、塗り替えをおこなう目的の一つとして「マンションの安全性向上」が上げられます。

    また、塗料業界は技術革新が目覚しく、従来に無い新機能を
    持った塗料が開発されています。たとえば、ひび割れに追従
    可能な塗料や、防水性に優れた塗料は「安全性向上」に。
    汚れがつきにくい塗料、遮熱・断熱性に優れた塗料などはマンション全体の
    「機能性向上」に寄与しています。

    217

    写真17 塗り替えをおこなう目的の一つとして「マンションの住み心地向上」があり
     ます。マンションの安全性・機能性が向上することは暮らしやすさの向上に
     もつながり、入居者はこれまで以上により良い環境で生活することができま
     す。

      遠くから自宅マンションを眺めてみたとき、汚れて見えるのと美しく見え
     るのではどちらが気分が良いでしょう?当然、後者です。実は日常あまり気
     にしないように思われている事なのですが、汚れや色がみなさんに与える心
     理的影響は大きいものなのです。特に外壁については、色合いによりマンシ
     ョンそのものの印象が大きく変わります。

     塗り替えを検討する際は、みなさんでよく話し合い、居住者全員の住み心地 
                  
    向上につながるお色直しをご検討なさってください。この際、マンション周
                  
    辺の環境との調和も重要です。

    317

    まんしょん17安全性・機能性が向上し、さらに「住み心地」が向上した結果、
    そのマンションは塗り替える以前よりも高い資産価値を持った建物に生まれ変わります。これこそが、3つ目の「向上」です。

    耐震補強やリノベーションが資産価値向上に繋がるのは一般的によく知られていますが、外壁など屋外環境を整備・修繕することもまた有効な手段であると言えます。長年マンションに暮らしている入所者にとって資産価値が向上することは願ってもないことです。
    たとえ転勤などのやむを得ない事情で引っ越す事になっても塗り替え前よりも高い評価となる可能性もあります。将来の可能性も視野に入れつつ長期修繕計画を立てれば、居住者全員にメリットのある塗り替えをおこなうことができます。