『キクスイBR工法』のご紹介|福岡で塗装ならトラストホーム

2015.07.21更新

『キクスイBR工法』のご紹介|福岡で塗装ならトラストホーム
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は、『キクスイBR工法』を紹介します!

    『キクスイBR工法』のご紹介です。

    キクスイBR工法とは
    経年による鉄筋コンクリート、コンクリート構造物等の劣化を抑制し、中性化・塩害・アルカリ骨材反応による
    鉄筋コンクリートの損傷部分を補修すると同時に、本来の機能を回復させます。

    キクスイBR工法|5つの基本材料+α

    ①塗布型防錆剤

    亜硝酸塩系塗布型防錆剤で、塩化物によって腐食された鉄筋の表面に不動態層を形成し、鉄筋を長期に亘って保護、構造物年数を延長します。含浸拡散タイプの材料です。
    ●BR-X(亜硝酸塩系錆材)
    ●BR-Z(亜硝酸塩系防錆材・アルカリ骨材反応抑制)

    ②アルカリ性付与材

    優れた浸透力によりコンクリートの脆弱面を強化し、耐水性と同時にアルカリ性を付与、脆弱層の含浸固結します。
    ●BR-B(特殊アクリル共重合樹脂・ケイ酸塩含有系アルカリ付与材)

    ③鉄筋防錆材

    亜硝酸塩を含むポリマーセメント系鉄筋防錆材で、鉄筋の防錆、コンクリートの中性化抑止に優れた効果を発揮します。また、ポリマーセメントにより優れた密着性と可とう性を有し、鉄筋コンクリートの耐久性を向上させます。
    ●BR-AD(亜硝酸塩含有ポリマーセメント系鉄筋防錆材)

    ④断面修復材

    コンクリート構造物の欠損部分の充填材料です。高い遮断機能により雨水の浸入を抑止します。さらに優れた
    密着性を有し、長期的な保護性能を約束します。
    ●BR-CL(ポリマーセメント系断面修復材・速硬型)
    ●BR-CLH(ポリマーセメント系断面修復材)
    ●BR-Cモルタル(ポリマーセメント系断面修復材)
    ●BR-LS(1材型軽量ポリマーセメント系断面修復材)
    ●BR-LS速硬(ポリマーセメント系断面修復材・速硬型)
    ●BR-エポ(水系エポキシポリマーセメント系断面修復材)
    ●BRボンド混入モルタル(セメント混和用ポリマーディスパーション)

    ⑤表面被覆材

    コンクリート中性化抑止・塩化物浸透抑制に優れた効果を発揮する下地調整塗材です。優れた密着性と可とう性により、鉄筋コンクリートの耐久性を一段と向上します。仕上材と併用することで優れた中性化抑制効果を発揮します。
    ●BR-AD(亜硝酸塩含有ポリマーセメント系吹付・はけ塗用)
    ●BR-Dコテ(ポリマーセメント系こて塗用)

    +α 剥落防止対策工法

    キクスイBR工法と三軸ポリピレン繊維シートとの組み合わせによるコンクリート、モルタル剥落防止工法です。建物の安全性を向上させます。
    ●KSネットP(三軸ポリプロピレン繊維シート)

    5つの基本材料+α|目的別補修工法

    BR連続繊維シート剥落防止工法

    ★特長1 優れた剥落防止機能を発揮★
    コンクリートに対する接着強さが1.2N/mmと大きいので、浮き剥がれの発生がほとんど有りません。
    NEXCO押し抜き試験において2.3KNと規格をクリアーする性能を発揮します。

    ★特長2 環境に優しい完全水系材料★
    カチオン形アクリル樹脂系のポリマーセメントモルタルにより、従来の溶剤形エポキシ樹脂に含まれる危険物を一切含まず安全で環境に優しい製品です。

    ★特長3 優れたコンクリート保護性能★
    各種仕上材と組み合わせることによりハイブリッド化された保護膜が外部からの酸性雨、中性化の原因となる二酸化炭素の浸入を防ぎ、躯体コンクリート劣化を防ぎます。

    断面21