高耐候・低汚染型の塗料ご紹介|福岡で塗装ならトラストホーム

2015.08.10更新

高耐候・低汚染型の塗料ご紹介|福岡で塗装ならトラストホーム
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は、高耐候・低汚染型の塗料【水性サンフロン】を紹介します!

    高耐候・低汚染型の塗料【水性サンフロン】のご紹介です。

    081-3000番級

    水 性 サ ン フ ロ ン   水性一液型フッ素樹脂塗料

              地球環境問題、とりわけ安全性など住環境が変化してきた現在、
              外装用塗料も水性塗料の性能が著しく向上し、
              温室効果ガス削減の推進とともに、水性に代わってきています。
              またここ数年来、建築分野では新築物件が減り、
              既存建築物の改修が増加しています。
              フッ素樹脂は、化学的に極めて安定で、
              耐紫外線性、耐候性、耐アルカリ性、耐水性などの性能がすぐれています。
              「水性サンフロン」は、塗膜表面の親水性化技術により、低汚染性を実現。
              建築物の保護・美観・長寿命化を図るためにも、
              メンテナンス困難な大型構造物や高層建築物に最適な塗料です。

    特 長

    1.高耐候性

    フッ素樹脂の炭素とフッ素の結合エネルギーは、アクリル樹脂の結合よりはるかに強く、長期暴露による光沢低下、変退色、白亜化などの塗膜劣化が少なく、建築物を長期にわたり保護します。

    2.低汚染性

    大気汚染の影響により、建築物上部の水平面や、傾斜面にたい積した汚れ物質が降雨水により流され、雨すじ汚染が発生しやすく、美粧性を低下させています。
    水性サンフロンは、このような汚れに対して強く、市販他社品に比べても、すぐれた低汚染性を発揮します。
    図23

    3.防藻・防カビ性

    防藻・防カビ剤が配合されていますので、藻やカビの発生を抑制し、長期にわたり清潔な住環境を保ちます。

    4.水性で使いやすく安全

    水性一液タイプのため使いやすく、溶剤臭や引火の心配がありません。また、非トルエン・キシレン塗料で、鉛やクロムなど有害な重金属も原料として一切使用していませんから、環境にやさしい塗料です。そのうえ塗装作業性にすぐれていますので、簡単に美しく仕上げることができます。

    5.広い用途に対応

    コンクリート、モルタル系素地をはじめ、各種外装仕上げ塗料のオール水系塗り替え改修用として最適です。

    低汚染化技術のメカニズム

    建築物の壁面などに見られる縦しま状の汚れ(雨すじ汚染)は、建築物上部の水平面や、傾斜面(屋根、パラペットなど)に汚れ物質がたい積し、降雨水とともに流れ落ちます。その時に汚れ物質が塗膜に付着することで、著しく美粧性を低下させます。
    図24

    このような汚染を防止するには、塗膜表面を親水性にする方法が最も有効です。塗膜が親水性ですと、降雨水が汚染物質の下に入り込み、いっしょに流れ落ちるので、水の流れが全体的になり、縦しまの汚れができにくくなります。都市型汚染(親油性の汚染物質)には、写真のように排ガス、排煙の非常に多い所で試験を行っています。しかしながら、土やほこりなどの親水性の汚染物質には、逆に効果が低くなりやすく藻類、かび類に対しては発生しやすくなりますが、水性サンフロンには藻・かび類に対しても良好な低汚染性を発揮します。
    図25
    図26