工法説明【金属部】について|福岡で塗装ならトラストホーム

2015.08.13更新

工法説明【金属部】について|福岡で塗装ならトラストホーム
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は、住宅塗替え部位別の工法説明【金属部】を紹介します!

    住宅塗替え部位別の工法説明【金属部】について

    住宅塗り替え(部位別の工法説明)

    ●金 属 部●

    金属類は非常に丈夫な素材ですが錆びるという性質を持っています。したがって鉄やアルミなどの金属を塗装することは、単に物に色をつけるだけでなく金属を錆からまもるという重要な目的があります。
    鉄扉や柵、サッシ等の金属部の塗装工程は、錆止め塗料を塗る下塗り工程と仕上げ塗料を塗る上塗り工程に分けられます。

    ●上塗り塗料●

    仕上げ塗料の性能には、色やツヤなどの仕上がりが美しく、それを長期間保持する耐久性、耐候性が求められます。金属部塗り替えシステムでは、目的や要求性能に応じて各種塗料をそろえています。

     ●錆止め塗料●

    金属部の塗り替えの際、下塗りに錆止め塗料を塗装しておかないと、耐久性が大きく劣ります。錆止めペイントは水性から溶剤型まですべて鉛、クロムを含まない低公害タイプを揃えています。

    図3