浸透性吸水防止剤 シールトンのご紹介|福岡で塗装ならトラストホーム

2015.09.10更新

浸透性吸水防止剤 シールトンのご紹介|福岡で塗装ならトラストホーム
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は、【シールトン】を紹介します!

    浸透性吸水防止剤【シールトン】のご紹介です。

     shi-ru2

    シールトンとはコンクリートなどの素材に塗布、含侵させ、素材と化学的に結合(疎水性に改質)することでしゃ断層を形成し、コンクリートの劣化(浸食、凍害、塩害、エフロなど)を防止する保護剤です。

    表面をコーティングするのではなく、素材自体に深く浸透し、撥水性を付与しますので、防水性。耐汚染性、耐エフロレッセンス性、防かび性、耐塩害性、耐候性などが一段と向上するシラン系浸透性吸水防止材です。

    特長1. 素材に奥深く浸透します。

    低分子構造で内部なで深く浸透するため、素材成分と結合する形成層が厚くなり、外的劣化要因、(雨水、紫外線、太陽熱、ガスなど)の影響を受けにくく、耐久性を持続します。

    shi-ru3

    特長2. 素材に強力な撥水性を付与します。

    素材の親水性(水酸基)を疎水性(アルキル基)に置き換えますので、吸水防止効果が大きく、エフロ、塩害、汚れ、かび、鉄筋のさびなどの発生を防ぎます。

    shi-ru4

    特長3. 素材の通気性を生かします。

    素材の毛細孔を封じませんので、水蒸気の通過がよく、内部結露、凍害防止に役立ちます。

    shi-ru5

    シール性能10

    シール性能210

    シール浸透性10

    シール遮10

    シール凍結10

    用 途

    目的

    ●吸水防止 ●エフロ防止 ●汚れ防止 ●凍害防止 ●塩害防止

    適用素地

    ●コンクリート ●セメントモルタル ●ALCパネル ●素焼きタイル ●PCパネル

    ●スレート ●コンクリートブロック ●セメント系ボード類 ●レンガ