光触媒コーティングシステム のご紹介|福岡で塗装ならトラストホーム

2015.09.10更新

光触媒コーティングシステム のご紹介|福岡で塗装ならトラストホーム
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は、【磁器タイル光触媒コーティングシステム】を紹介します!

    【磁器タイル光触媒コーティングシステム】のご紹介です。

     光触媒コーティング材 磁器コートTi ti

    酸化チタンによる光触媒の特長は、強い分解機能(酸化力)と超親水性機能です。

    2つの機能の相乗効果により、高い防汚効果が期待できます。

    強い分解機能

    酸化チタンに紫外線があたるとその表面に活性酸素が発生し、有機物系の汚れが分解されます。分解された汚れは、タイルへの付着力が弱まり雨により流されます。又、最近やかびの表皮を酸化して分解することで繁殖を抑制することができます。

    ti2

    超親水性機能

    ti4ti3

    酸化チタンに光が当たると、その表面に水が吸着することにより超親水性機能が発現されます。超親水性の表面では、水が汚れの間に入り込み、汚れを浮き上がらせます。

    水系浸透性吸水防止材  シールトンW

    浸透性吸水防止剤「シールトンW]を下塗りすることで、

    モルタル目地から雨水の浸入を防ぎ、

    躯体を保護することにより、タイルの剥落防止や、

    エフロレッセンス流出防止に役立ちます。

    シールトンwは、親水性部分と疎水性部分(撥水)を持ち、目地のモルタルに浸透後、モルタルと親水性部分が結合し、モルタル表面に疎水性部分の層が形成され水の浸入を防ぎます。

    W