【AEPクリーングロス】のご紹介|福岡で塗装ならトラストホーム

2015.09.24更新

【AEPクリーングロス】のご紹介|福岡で塗装ならトラストホーム
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は、【AEPクリーングロス】を紹介します!

    【AEPクリーングロス】のご紹介です。

    シックハウス症候群と呼ばれる室内空気汚染による健康傷害の問題化から、厚生労働省の室内濃度に対する指針値の策定、文部科学省のホルムアルデヒド、トルエン、パラジクロロベンゼンの濃度測定を義務付け、国土交通省の改正建築基準法など、法的規制により、揮発性有機化合物(VOC)を含まない塗料の出現に拍車が掛かりました。

    AEPクリーングロスは、従来の室内塗装における、合成樹脂調合ペイント塗り(SOP),フタル酸樹脂エナメル塗り(FE)、塩化ビニル樹脂エナメル塗り(VE)、つや有り合成樹脂エマルションペイント塗り(EP-G)の仕様に替わる健康・環境配慮形塗装仕様が組める塗料です。

    特  長

    ■高い安全性

    VOC(揮発性有機化合物)成分をほとんど含みませんので、安全性が高く、環境に優しい塗料です。

    ■快適設計・超低臭

    原料に極力臭いの少ないものを使用していますので、塗装時及び塗装後の臭いがほとんどありません。

    ■F☆☆☆☆

    ホルムアルデヒドの放散等級は、F☆☆☆☆ですから、内装仕上げに制限なく、ご使用いただけます。

    ■高光沢・つや調整

    優雅なつや有仕上げが得られます。また、つやの調整ができます。(7分つや、5分つや、3分つや)

    ■塗装適用幅が広い

    モルタルを始め、鉄部、木部にも塗装できます。オール水系の塗装仕様が可能です。

    ■鉛・クロムフリー

    黄色・オレンジにも、鉛・クロム系顔料を一切配合していません。

    ■防火性能

    塗膜は国土交通大臣認定防火材料です。

    ※新設仕様に適用

    AEPクリーングロスは、厚生労働省指針の揮発性有機化合物(13物質)、文部科学省の濃度測定物質(ホルムアルデヒド、トルエン、キシレン、パラジクロロベンゼン)、国土交通省の規制物質(ホルムアルデヒド、クロルビリホス)など、規制に該当する化学物質、鉛などの有害重金属は配合していません。

    これからは健康・環境配慮形塗装仕様が標準です。

    従来のつや有塗料仕様

    ●木部、鉄鋼面及び亜鉛めっき鋼面の合成樹脂調合ペイント塗り(SOP)

    ●屋内の木部、鉄鋼及び亜鉛めっき鋼面のフタル酸樹脂エナメル塗り(FE)

    ●屋内のコンクリート、モルタル面などの塩化ビニル樹脂エナメル塗り(VE)

    ●コンクリート、モルタル、せっこうボード、その他ボード面などのつや有合成樹脂エマルションペイント塗り(EP-G)

    ⇒すべて、超低VOC・超低臭~つや有合成樹脂エマルションペイント塗り~