【屋根クールNEO】のご紹介|福岡の外壁塗装専門トラストホーム

2015.09.28更新

【屋根クールNEO】のご紹介|福岡の外壁塗装専門トラストホーム
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は、【屋根クールNEO】を紹介します!

    長期防食屋根用高日射反射率塗料【屋根クールNEO】のご紹介です。

    屋根クール ネオは・・・

    1. 太陽熱を高反射して、素材の表面温度を10℃~30℃も低下させ、室内にいる人の夏の負担を軽減するだけでなく、冷房効果を大幅にアップします。そのため冷房用の電気代を節約するのはもちろんのこと、その省エネは発電時に排出される炭酸ガス(CO2)の削減にも貢献します。さらに防錆顔料に鉛やクロムといった重金属を使用していませんので、環境に優しい塗料です。
    2. 従来から屋根用長期防食塗料として使用されている天然アスファルト系塗膜への塗装が可能です。
    3. 当社従来システムと比べ防食性を飛躍的にアップさせました。長期にわたり屋根を保護し、腐食から守ります。

      屋根クール ネオは、長期防食性と遮熱性を兼ね備えた塗料をコンセプトに開発を行い、
      従来から長期防食塗料として使用されたいる天然アスファルト系塗料への塗装が出来るように、
      柔軟性をもたせてある塗料です。
      中塗塗膜は特殊な顔料により厚膜化と遮熱性とさらなる長期防食性を、
      上塗塗膜は塗膜表面を親水化する事で汚れを除去し、長期間太陽光高反射機能を、それぞれ発揮します。
      屋根に塗装しますと、屋根素地を発錆から強力に保護するとともに、
      夏期の太陽光を高反射して室内温度の上昇を大幅に軽減します。

    NEO構造28

    防食性について

    屋根クールネオ塗装システムの大きな特長の一つがその優れた防食性にあります。一般的に従来の遮熱塗料はこと防食性という点で、それ専用の塗料ろ比較すると、やはり多少見劣りがしてしまうものでした。屋根クールネオが遮熱性と防食性を高い次元で両立させていることは、まさに画期的なことだと言えます。

    ■海岸環境(和歌山県の白浜、海辺まで50m)の屋外暴露2年による防食性試験

    bou

    ■サイクル腐食試験(JIS K 5600 7.9サイクル腐食試験方法サイクルD)

    複合サイクル120回でも耐えうる防食性を持っております。

    sai

    遮熱効果例

    1.スレート屋根倉庫の温度実現値

    屋根クールネオグリーンを塗装し、未塗装棟との遮熱効果の測定を、盛夏5日間について行ったところ、床上1.0mの位置で平均3.2℃の差があり、作業環境の改善に大いに寄与した。なお、中でも外気温の高い日には、最高で、5℃もの温度差が認められた。

    ①直射日光下    ⇒ 35.6℃

    ②未塗装倉庫内温度 ⇒ 34.7℃

    ③屋根クールネオ塗装倉庫内温度⇒31.5℃

     屋根クールネオ塗装による遮熱効果(温度差)⇒3.2℃

    yane

    2.金属屋根工場のサーモグラフィー、温度変化実測値

    サーモグラフィーによる未塗装との比較

     samoonndo

    NEO写真28