吸水防止材コンフィックスのご紹介|福岡で塗装ならトラストホーム

2015.10.05更新

吸水防止材コンフィックスのご紹介|福岡で塗装ならトラストホーム
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は、【コンフィックス】を紹介します!

    シラン系浸透性吸水防止材【コンフィックス】のご紹介です。

    分子のスクラムが水の浸水をシャットアウト!

    丈夫で長持ちーと呼ばれるコンクリート建造物も、内部に多くの毛細管空隙が存在し、水分・塩分による浸食作用や塩害などの影響を受けやすい一面があります。

    コンフィックスSM-7はいつでも、美しく頑健に。コンクリートを守るため、躯体に深く浸透し、水の浸入を防ぐ画期的な保護材です。

    コンクリート壁をそのまま露出する場合はコンフィックスSM-7、その上に各種仕上げ材を施工する場合やタイルの目地に施工する場合はコンフィックスSM-7Pをご使用ください。

    ■処置が困難なマンション各戸のタイル張り玄関床の目地も、吸水防止層でしっかりガード!!

    kon
    kon2

    水一劣化防止

    劣化の大きな要因は、雨雪など大気中から浸入してくる水分・塩分です。コンフィックスSM-7の吸水防止層は、雨水の浸入を防ぎ、躯体内部の水分も放出します。

    10Åの浸透力

    一般にコンクリートの空隙は、数10Å~数1000Å(1Å=100万分の1mm)のおおきさと言われます。対してコンフィックスSM-7の分子直径はわずか10Å。表面張力も小さいため、すばやく躯体深部に浸透します。

    効果の持続性

    深く浸透したコンフィックスSM-7は、躯体成分と化学結合し、強固な吸水防止層を形成します。紫外線、塩分有害物質などの影響を受けにくく、安定した効果を長期間にわたって発揮することができます。

    作業はサッと!

    低粘度の液体だから、コンフィックスSM-7の施工方法はとても簡単。ハケ、ローラー塗り、スプレーが簡単です。

    用 途

    youto