トウペ蝦夷シラス健康一番のご紹介|福岡で塗装ならトラストホーム

2015.10.14更新

トウペ蝦夷シラス健康一番のご紹介|福岡で塗装ならトラストホーム
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は、【トウペ蝦夷シラス 健康一番】を紹介します!

    【トウペ蝦夷シラス 健康一番】のご紹介です。

    特 長

    ●自然素材を活かした安心設計

    主成分がシラスバルーン、体質顔料、パルプなどの自然素材。

    一部固化剤に粉末エマルション樹脂を採用し、VOCやホルムルデヒドなどの有害物質を含みません。

    ●ホルムアルデヒドの吸着機能を有しています。

    シックハウスの原因であるホルムルデヒドの吸着して無害化します。

    ●調湿機能(吸放湿機能)・消臭性に優れています。

    多孔質で表面積が大きいシラスバルーンは、吸放湿機能が高く、空気中の生活臭や有害物質を吸着するため、室内を快適に保つことができます。

    ●断熱性・吸音性を有します。

    乾燥膜は、内部に多くの空気層を含むため、断熱性・吸音性を有します。

    ●施工性に優れ、コテ塗り・吹付け塗りが可能です。

    塗膜比重が非常に軽く、コテ作業は他の珪藻土より簡単に塗付できます。また調合後水の補給により適度な粘性を保つことで可使時間に制限がなく、時間を気にせず施工できます。

    ●乾燥塗膜は軽量で収縮がなく、割れの発生がありません。

    乾燥塗膜は市販の珪藻土系塗料に比べて、約3分の1と非常に軽く、下地にも優しい塗材です。塩ビクロス面にシーラーなしで直接施工できるため、クロス貼壁面のリフォームにも適しています。

    ●多彩なデザインが可能です。

    使い勝手のよい特性により、多種・多様な仕上がりパターンが可能です。

    ●上塗りが可能です。

    ハイウェザーDCやニューウレタン類を上塗りとして塗装することより、多彩なバリエーションが可能になります。水掛かり部は上塗りを塗装することにより耐水性が向上します。(ただし、吸放湿機能はなくなります。)

    シラスとは・・・

    北海道、南九州などに分布する白色・粗しょうな火山噴火物の総称。シラス中に含まれる火山ガラス微細粒子を1000℃前後で短時間熱処理結果の得られる微細なガラス質中の空体、「シラスバルーン」がトウペ蝦夷シラス健康一番の主原料です。シラスバルーンは、SiO2(シリカ)約75%、AL2O3(アルミナ)約25%の化学組成を持つ無機質で、容積比重が極めて小さく(0.14~0.32)、かつ不燃性で高温化においても有毒ガスを発生しない特性があります。

    当社はシラスバルーンの優れた特性を内壁素材に応用すべく研究開発を続けてきました。その結果、作業性、機能性、デザイン性に優れた新しい粉末壁装材「トウペ蝦夷シラス健康一番」が誕生したのです。

    吸放湿性能

    試験方法

    試験体を温度23℃、湿度90%の条件下に」24時間、温度23度、湿度45%の条件下に24時間静置するのを2回繰り返し、このときの吸質量及び放質量の平均値から吸放湿質量を求めた。

    hyou

    防カビ性能

    試験開始後、4週間経過時の撮影

    hyou2