ハイドロテクトカラーコートのご紹介|福岡で塗装ならトラストホーム

2015.10.21更新

ハイドロテクトカラーコートのご紹介|福岡で塗装ならトラストホーム
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は、【ハイドロテクトカラーコート ECO-SP】を紹介します!

    【ハイドロテクトカラーコート ECO-SP】のご紹介です。

    太陽の光を利用して、家の周りの空気をキレイに。

    車の排気ガスなどから発生する窒素酸化物(NOx)は、大気汚染の大きな原因となります。ECO-SPが持つ空気浄化効果は、太陽光(紫外線)で塗装表面に活性酸素を発生させ、汚染物質を酸化・除去。建物周辺の空気をキレイにします。

    01.太陽の光と雨の力で外壁のキレイを保つ

    ちり、ホコリ、排気ガス、工場の排煙なで、住まいを取り巻く汚れの要因はさまざま。光触媒作用により生みだされる「分解力(太陽光【紫外線】が汚れを分解)」と「親水性【雨が汚れを洗い流す】」によるセルフクリーニング(防汚)効果で長期間キレイな外観を保ちます。※汚れが発生した場合でも簡単に洗い流すことが出来ます。

    ●外壁の汚れの原因

    外壁の汚れの原因は、ちりやホコリなど油分を含まない汚れ、大気中の汚染物質(排気ガス、工場の排煙等)により発生する油分を含んだべたべたした汚れと大きく2つに分けられます。

     ●セルフクリーニング(防汚)効果の検証

    実験:ちり・ホコリが付きにくいか?

    【試験方法】

    箱に塗装板と天然黄土を入れ複数回振る

    1

    ⇒結果:静電気が溜まりにくいので汚れがつきにくい。

    実験:油汚れが落ちやすいか?

    【試験方法】

    塗装板に模擬汚れを付け水をかける

    2

    ⇒結果:汚れの付着力が弱いので汚れが落ちやすい。

    実験:4ヶ月屋外に塗装板を置いた結果は?

    【試験条件】

    期間:塗装4ヶ月後/設置場所:三重県名張市

    3

    ⇒結果:キレイの差がでています。

    02.太陽の光を利用して家の周りの空気をキレイに。

    車の排気ガスなどからは発生する窒素酸化物(NOx)は、大気汚染の大きな原因となります。ECO-SPが持つ空気浄化効果は、太陽光(紫外線)で塗装表面に活性酸素を発生させ、汚染物質を酸化・除去。建物周辺の空気をキレイにします。

    ●空気浄化のしくみ

    太陽の光がハイドロテクト塗装面に当たることで発生する「活性酸素」が、大気汚染物質である窒素酸化物(NOx)を酸化、硝酸イオン(NO3-)に変化させ大気中から除去。空気をキレイにします。※硝酸イオンは雨などにより流されます。

    4

    ●空気浄化の効果

    例えば、戸建住宅1軒(約150㎡)のハイドロテクトカラ―コートECO-SPを塗った場合、テニスコート約4面分の緑地と同じ空気浄化能力を発揮します。これは乗用車約12台分が排出する汚染物質(NOx)を除去できる能力と同じです。

    5

    03.ハイドロテクトを塗って地球環境に貢献。

     石油やガス、電機などの地球の資源・エネルギーは限られています。ECO-SPは、太陽などの自然の力だけで大気汚染物質を除去する「空気浄化効果」を持っています。製品の製造から廃棄(塗り替え)までのライフサイクル全体を通しての環境負荷も軽減できる環境貢献塗料です。