【ホルムストッパー】のご紹介|福岡の外壁塗装専門トラストホーム

2015.11.04更新

【ホルムストッパー】のご紹介|福岡の外壁塗装専門トラストホーム
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は、【ホルムストッパー】を紹介します!

    室内・環境配慮型リサイクル塗料【ホルムストッパー】のご紹介です。

       ホルムストッパーは、シックハウス原因物質の1つであるホルムアルデヒドを約100%放散を
       制御する効果があります。
       また原料として使用する、「バイオエタノール」(※1)は地球温暖化の主原因であるCO2(炭酸ガス)
       を大気中に放散しますが、自然にリサイクル循環を行うため、増加しません。
       また、自然界に元々ある樹脂質を使用しているため、塗膜廃棄時には自然界に元来存在する物質に戻り
       ますので、地球環境に対して負担を与えないリサイクル型社会に対応した地球環境にやさしい塗料です。

    8

    バイオエタノール(発酵アルコール)とは?

    ※さとうきび・トウモロコシ等の植物から作ったアルコールの一種で、燃焼時CO2と水を排出します。

    ※CO2に対しては、原料となる植物が成長する過程で同量のCO2を吸収するため、地球温暖化対策を定めた京都議定書では「Co2排出量なし」とみなされており、温室効果ガス排出量に算入されません。

    ※また、人の健康に対する有害影響については、比較的無害の溶剤とみなされており、さらに特定の危険有害性

    コメントもありません。

    特 長

    1.建材(合板)などに含まれるホルムアルデヒドの放散抑制

    シックハウス症候群の原因である住宅建材中から放出される、ホルムアルデヒド・可塑剤(DOP・DBP等)の室内空気中への放散を抑制し、室内環境の改善に寄与します。

    2.タバコのヤニ・木質のヤニ止め効果

    ヤニ付着面の施工することで、ヤニの溶出を遮断する効果があります。

    3.高い安全性と低臭性を兼ね備えた内壁塗装システム

    下塗りに”ホルムストッパー”、上塗りとして弊社”アクアレスメル(VOCフリ―)”シリーズを塗布することによよって、下地からのホルムアルデヒドの放散を抑制し、尚且つ、塗料の不快臭が今までより少ない内壁の塗装が可能となります。

    ●アクアレスメル(VOCフリー)シリーズ

    日本塗料い工業会のVOCフリ―エマルション塗料及び健康リスクに対する室内建築用塗料の目標基準、VOC基準とした室内用塗料の分類のW1(エマルション塗料VOC対策品)に適合した環境配慮型塗料です。(詳しくは弊社”アクアレスメル”のカタログをご参照ください。)

    4.塩化ビニルクロス(壁紙)への塗装可能

    ホルムストッパーが、可塑剤の移行(ブリード)を遮断し、べたつきを防止します。その上塗りに弊社”アクアレスメル(VOCフリ―)”シリーズを塗布してください。

    用 途

    ●室内空気環境を改善したい部屋・部位への塗装

    ●ホルムアルデヒドの放散を抑制したい建材への塗装