セラミクリート工法のご紹介|福岡の外壁塗装専門トラストホーム

2018.04.24更新

セラミクリート工法のご紹介|福岡の外壁塗装専門トラストホーム
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は、【セラミクリート工法】を紹介します!

    セラミクリート工法のご紹介

    吸水防止層とシール効果を合わせ持つ新開発の水性浸透型吸水防止プライマー「セラミクリートプライマー」と超耐久性水性アクリルシリコン樹脂クリヤー、超耐久・低汚染型水性フッ素樹脂クリヤーの組み合わせにより、優れた防水シール性と通気性、耐候性を示し、エフロレッセンス・中性化防止など、打放しコンクリートを苛酷な環境から長期に亘って保護します。

    特 長

    ●超耐久性

    卓越した塗膜性能を持つ水性アクリルシリコン樹脂や水性フッ素樹脂を上塗りに採用することで、紫外線や酸性雨によるコンクリートの劣化を抑制し、長年に亘り打放し仕上げの美観を維持します。

    ●環境配慮・安全設計

    オール水性仕様により、安全で大気汚染を防ぐ環境配慮型仕様を提供できます。また、シックハウス、シックスクール対策の観点から、建築基準法で指定されているホルムアルデヒドを始め、トルエン、キシレンなど厚生労働省が定めている室内濃度指針物質を含んでいない安全設計です。

    ●多彩なバリエーション

    上塗りには艶有り、3分艶があります。この他、着色透明のカラ―クリヤー仕上ががあり、多彩なバリエーションの中から選択できます。

    ●低汚染

    セラミクリートFは超耐久に加え、低汚染機能を併せ持つため、いつまでもキレイな外観を維持することができます。

    シリコン・フッ素だから、強い!

    【促進耐候性試験結果】(キセノンランプ法)

    2

    【汚染性比較】(屋外暴露1年)

    3

    【性能試験成績表】

    4

    用 途

    ●一般内外壁面

    適用下地

    打放しコンクリート、化粧コンクリート

    ※1 押出成形セメント板、GRC板、PC部材などは対象外です。

    ※2 改装の場合、対象は未塗装、もしくは浸透性吸水防止材が施されていた下地です。造膜タイプのクリヤー仕上げがなされている場合は、別途ご相談ください。