【ワンツーマイルド】のご紹介|福岡の外壁塗装専門トラストホーム
2018.07.17更新
こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。
今回は、【ワンツーマイルド】を紹介します!
【ワンツーマイルド】のご紹介
ワンツーマイルドは、浸透固着性、防食性に優れたターペン可溶エポキシ変性ポリマーに高耐久型のNADポリマーを複合した特殊変性樹脂を採用しているため、各種旧塗膜、金属下地に対して優れた付着性、防食性を発揮します。金属下地の改修に対し、さび止め機能と高耐候機能を兼ね備えているため、画期的な防食塗料としゅて工期短縮と作業の簡略化に役立ちます。
NAD型特殊ポリウレタン樹脂塗料 ワンツーマイルドU
NAD型特殊アクリルシリコン樹脂塗料 ワンツーマイルドSi
特 長
◆高耐久・防食性◆
高耐久性と優れた防食性の一つを材料で実現しました。
◆付着性◆
各種旧塗膜と幅広い下地適用性を示し、付着性に優れています。
◆工期短縮◆
従来のさび止め工程を省略でき、工期短縮と作業の簡略化につながります。
◆安全性◆
鉛・クロムを含まない安全設計です。
用 途
一般建築内外部の金属部位の塗り替え(海浜部など、厳しい腐食環境下にある金属部は除く。詳しくは最寄りの事業所にお問い合わせください)
使用できる旧塗膜の種類
合成樹脂調合ペイント・フタル酸樹脂系塗料・エポキシ樹脂系塗料・ポリウレタン樹脂系塗料・塩化ゴム系塗料・ポリウレタン樹脂系塗料・塩化ゴム系塗料・塩化ビニル樹脂系塗料・ポリエステル樹脂系塗料・メラミンアルキド樹脂系塗料
※1.活膜は目荒らしが必要です。
※2.事前にクロスカット試験などで付着強度を確認してください。
※3.旧塗膜の状態や種類によって、付着力が得られなかったり、溶解することがあります。事前に試験塗りを行い、付着力や溶解性の確認を行ってください。
※4.旧塗膜が弱溶剤で可溶するタイプのものは、下塗り、上塗りを施工後、リフティングを生じる危険性ふぁありますので、避けてください。
※5.劣化状況に応じて適正な表面処理が必要です。
使用できる適用基材
鉄・亜鉛めっき鋼板・ステンレス・アルミニウム
※1.旧塗膜面の改修が条件です。
※2.新築など、金属素地に直接塗装する場合は別途プライマーが必要になります。
物性結果
