【クールタイトEL工法】のご紹介 |福岡で塗装ならトラストホーム

2018.08.14更新

【クールタイトEL工法】のご紹介 |福岡で塗装ならトラストホーム
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は、【クールタイトEL工法】を紹介します!

    【クールタイトEL工法】のご紹介

    遮熱と防食効果で金属屋根を長期に亘って強力に保護。

    ~環境に優しい金属屋根の塗り替え工法~

    • 優 れ た 遮 熱 性

      上塗材は太陽光に含まれる近赤外線(熱線)を効率よく反射し、屋根の温度上昇を抑制して、冷房費の負担を軽減します。

    • 遮 熱 機 能 の 長 期 持 続 性

      セラミック複合技術を用いた超低汚染機能により、表面は高強度、低帯電性、親水性を示します。これらのトリプル効果により、カーボンなどを含む粉塵の堆積を防ぎ、付着した汚れも雨で流れ落とされるため、遮熱性能を長期間維持することができます。

    • 高 耐 久 性

      上塗りに強靭な架橋塗膜を形成するポリウレタン樹脂やアクリルシリコン樹脂をバインダーとして採用しているため、紫外線などの塗膜劣化要因に対して優れた抵抗性を示します。
      また、遮熱機能により表面温度が低減されることから、熱による仕上材の劣化抑制にもつながります。

    • 優 れ た 防 食 性

      無公害型防錆顔料と特殊変性エポキシ樹脂によって優れた防錆力を発揮する下塗材と、厚膜弾性の中塗材のダブル効果で、優れた防食性を示します。

    • 金 属 の 保 護

      弾性を持つ中塗層は金属下地の変形にも追従し、長期に亘って優れた密着性を示します。更に、上塗りの遮熱効果で温度上昇が抑制され、金属の温度変化による膨張収縮の緩和にもつながります。

    • 遮 音 性

      厚膜弾性の塗膜構造により雨音が低減します。

    概 要

    一般名称

    金属屋根塗り替え用遮熱防食工法

    主要構成成分

    クールタイト :ポリウレタン樹脂
    クールタイトSi :
    アクリルシリコン樹脂
    クールタイトF : ふっ素樹脂

    用途

    工場、倉庫などの金属屋根の改装

    適用下地

    カラー鋼板、ガルバニウム鋼板など

    荷姿

    クールタイトプライマー :16kgセット
    クールタイトELベースコート
    :15kgセット
    クールタイト、クールタイトSi 、クールタイトF: 16kgセット

    所要量

    クールタイトプライマー :0.14~0.17kg/m2(標準塗坪 94~114m2/セット)
    クールタイトELベースコート:0.40~0.50kg/m2(標準塗坪
    30~37m2/セット)
    クールタイト、クールタイトSi 、クールタイトF:
    0.26~0.30kg/m2(標準塗坪 53~61m2/セット)

    設計価格

    上塗りがクールタイトの場合:5,350円/m2 (下塗材込)
    上塗りがクールタイトSiの場合:5,550円/m2 (下塗材込)
    上塗りがクールタイトFの場合:6,150円/m2 (下塗材込)

    艶の状況

    艶有り、3分艶、艶消し(艶消しはクールタイトFのみ)

    希釈

    塗料用シンナーA

    色目

    標準41色 CLR色

    塗装方法

    吹付、ローラー、刷毛

    期待耐用年数

    5~10年(上塗りによる)

    備考

    下地の種類に応じ、適切な下塗材を選定してください。

    • 標準塗坪は、一般的なものであり、下地の状態や環境などによる所要量の増減に応じて変わることがあります。
    • 設計価格は、300m2以上を基準とする材工共の価格であり、下地調整費は含んでおりません。また、地域により多少異なります。
    • 期待耐用年数は、次の塗り替え時期の目安です。地域、立地条件、方角等により異なりますので、参考値としてお考えください。