ビニタイト工法のご紹介 |福岡の外壁塗装専門トラストホーム

2018.10.01更新

ビニタイト工法のご紹介 |福岡の外壁塗装専門トラストホーム
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は、【ビニタイト工法】を紹介します!

    ビニタイト工法のご紹介

    ~塩ビ鋼板屋根の塗り替えに~

    塩ビ鋼板屋根改修用工法

    塩ビ鋼板(塩化ビニルフィルムラミネート鋼板)は、鋼板・亜鉛めっき鋼に塩化ビニル樹脂を被膜したもので、屋根材をはじめ建築分野で広く用いられている部材です。

     塩ビ鋼板は、可塑剤が多く含まれているため、塗り替え後に可塑剤が塗膜表層に移行し、塗り替え初期での塗膜汚染や塗膜剥離を生じるなどの問題点がありました。

     「ビニタイト工法」は、このような塩ビ鋼板を対象とし、専用プライマーと高級屋根用塗料を組み合わせることで、密着性を高めるとともに可塑剤の移行を防止し、いつまでも建物の美観を維持することのできる塩ビ鋼板屋根塗り替え専用の改修工法です。

    2
    3

    特 長

    ◆密着性◆

    専用プライマーの「ビニタイトプライマー」は、特殊変性ウレタン樹脂を採用しているため、強靭な塗膜を形成し、塩ビ鋼板下地と強力に密着します。

    ◆低汚染性◆

    塗膜汚染の原因となる塩ビ鋼板に含まれる可塑剤の塗膜表面への移行を抑制するため、長期にわたり美観を維持します。

    ◆耐久性◆

    ビニタイトプライマーとウレタン樹脂、シリコン樹脂、フッ素樹脂を採用した各種上塗材と組み合わせた工法は、強靭な塗膜を形成し、酸性雨や紫外線に対して優れた抵抗性を示します。

    ◆遮熱性(上塗材:クールタイトシリーズの場合)◆

    上塗材にクールタイトシリーズを選択することで、遮熱性能を発揮し、室内の温度上昇を抑制します。

    用 途

    塩ビ鋼板・塩ビゾル鋼板屋根の改修

    色 相(ビニタイトプライマー)

    4

    ※見本は印刷のため、実物とは多少異なる場合があります。

    荷 姿

    ★ビニタイトプライマー 主剤 15kg石油缶、5kg缶

    ★ビニタイトプライマー 硬化剤 1.5kg缶、0.5kg缶

    (標準塗坪:104~137㎡/16.5kgセット)

    (標準塗坪:35~45㎡/5.5kgセット)

    注)上記の標準塗坪は一般的なものであり、下地の状態や環境などによる塗付両の増減に応じて変わることがあります。ご了承ください。