【現場ブログ】北九州市八幡西区上の原で屋根塗装~洗浄から下塗り~

2020.01.15更新

【現場ブログ】北九州市八幡西区上の原で屋根塗装~洗浄から下塗り~
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は、【現場ブログ】北九州市八幡西区上の原で屋根塗装施工を紹介します!

    北九州市八幡西区上の原でスレート屋根の塗装工事をご紹介

    外壁塗装とご一緒に屋根塗装のご依頼を頂きました。

    W様邸一戸建て住宅の屋根塗装施工事例今回は洗浄から下塗りまでの工程をご紹介します。

    どうぞご覧ください(^^)/

    まず、今回使用した塗料をご紹介!

    今回の屋根塗装で使用した塗料をコチラ↓↓↓↓

    【下塗り塗料】・・・アステックペイントの「サーモテックシーラー」

    ⇒サーモテックシーラーは溶剤形の下塗り材になります。シーラーは上塗り材との密着効果を高めるだけはなく、上塗り材が下地に吸収されるのを防ぐ(シールする)塗料のこといいます。

    【中・上塗り塗料】・・・アステックペイントの「シリコンフレックスJY」

    ⇒シリコンフレックスJYは弱溶剤形二液屋根外壁用シリコン系上塗材になります。耐汚染性に優れたセラミックを配合しています。帯電しにくいのが特徴で、親水性に優れた塗膜を形成し付着した汚れも雨などで流れやすくしてくれます。

     屋根塗料は色々な種類がありますので、当社のスタッフに相談してくださいね(^^)

    外壁・屋根工事前にしっかりと足場を組んだあとに・・・

    ①最初に、屋根の洗浄からはじめます。

    屋根洗浄
    屋根洗浄
    屋根洗浄
    屋根洗浄

    高圧洗浄機を使って隅から隅までキレイにします。様々な角度から汚れを落としていきますよ~!

    高所での作業でも足場があるので安心して清掃作業が行えます。

    洗浄が終わったあとはこんな感じになりました!

    屋根洗浄後2

    まだ少し濡れた状態のときの写真なのでわかりにくいですが、手前の部分が汚れているのがわかりますね。

    こちらのお住まいがだいたい築12年ほどだそうです。

    12年で塗替えは早くない?

    と思われる方もいらっしゃると思いますが、築12年でも屋根の劣化は始まっているのです・・・。

    当社では築10年程経過した時点で一度点検を受けることをお勧めしております(*_*)

    ② 洗浄後しっかりと乾いたのを確認して、下塗り作業の開始です!

     屋根下塗り
    屋根下塗り

    隙間を開けることなく、キレイに塗っていきます。

    ローラーを使用します。

    下塗りをキレイに塗ることによって、中・上塗りもキレイに仕上がります(^^)

    屋根下塗り
    屋根下塗り

     次回の現場ブログでは、屋根塗装の中・上塗りの工程をご紹介いたします。

    お楽しみに(^^)