【現場ブログ】遠賀郡の施設で屋根塗装~洗浄から下塗り~

2020.02.26更新

【現場ブログ】遠賀郡の施設で屋根塗装~洗浄から下塗り~
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は、【現場ブログ】遠賀郡の施設で屋根塗装~洗浄から下塗り~を紹介します!

    遠賀郡の施設で屋根塗装施工~洗浄から下塗り~をご紹介します

    コロニアル屋根の葺き替え工事と一緒に屋根塗装のご依頼の頂きました。

    遠賀郡の施設の屋根塗装工事の施工事例まずは洗浄から下塗り作業までの工程をご覧ください(^^)/

    今回使用した塗料をご紹介

    【下塗り塗料】・・・日本ペイントの1液ベストシーラー

    ⇒特殊アクリルを主体にした1液弱溶剤可溶のタイプの下塗り材になります。スレート屋根(コロニアル)塗替え用に最適です。

    ●特 長

    浸透性に優れていて上塗りとの付着性が良好です。また上塗りの吸い込みも少なく仕上がり性にも優れています。1液形シーラーなので作業などの取り扱いも比較的に容易です。弱溶剤形のためニオイもマイルドになっています。

    【中・上塗り塗料】・・・日本ペイントのファインシリコンベスト

    ⇒スレート屋根(コロニアル)の塗替え用塗料で弱溶剤タイプの塗料になります。

    ●特 長

    耐UV性の機能性を強化しています。耐候性がさらに向上しました。

    下塗り材を「1液ベストシーラー」を使用すると同じ弱溶剤形による密着力が増し、脆くて弱い下地に浸透してくれて素地を強化してくれます。防藻性・防カビ性の機能を合わせ持っています。

     中・上塗り塗料

    施設のまわりに足場をしっかりと組みます!その後に・・・

    洗浄作業を行います!!

    洗浄
    洗浄
    洗浄

    施設のひろ――い屋根をしっかりと洗浄しています。

    屋根の溝の部分は高圧洗浄機をたてて汚れを根こそぎ落としていきます!!

    洗浄後乾燥

     キレイにしたあとしっかりと乾かします。

    下塗り作業を行います!!

     下塗り 下塗り 

    下塗り
    下塗り

     ローラーを使ってどんどん塗っていきます!

    広い屋根ですがなんのその!職人はどんどん塗り進めていきます!!

    作業のあとはしっかりと乾くのを待って、次は中塗りの工程へいきます!

    次回の現場ブログでは、遠賀郡の施設~中塗り・上塗り~をご紹介します。お楽しみに(^^♪