【現場ブログ】福岡市東区で一戸建て住宅の外壁・屋根塗装①

2020.04.06更新

【現場ブログ】福岡市東区で一戸建て住宅の外壁・屋根塗装①
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は、【現場ブログ】福岡市東区で施工した一戸建て住宅の外壁・屋根塗装①の様子を紹介します!

    福岡市東区のK様より屋根・外壁塗装のご依頼を頂きました!

    築14年が経過し、外壁の色褪せや汚れが気になっていたK様。

    いくつかの塗装業者と相見積もりされた中から当社をお選びいただき施工しました!

    サイディング材の外壁とコロニアル屋根の塗装施工した様子をご紹介したいと思います!(^^)!

    施工前

    塗装工事は

    洗浄⇒養生⇒下地調整⇒下塗り⇒中塗り(上塗り1回目)⇒上塗り(上塗り2回目)

    といった工程で行われます。

    ①洗浄

    洗浄③
    洗浄②
    洗浄1

    汚れがついている屋根・外壁の汚れを高圧洗浄機で洗浄している様子です。

    屋根や外壁は1年中雨風を受けたりしているので汚れがたくさん付着してしまっています。

    屋根や外壁をしっかり洗浄する事で塗料もしっかり密着するので職人さんも雨の日でも頑張って作業しています!

    ②養生

    養生①
    養生②

    塗料が飛散しないように養生シートやマスキングテープを使って養生しています。

    ③下地補修

    下地補修は汚れているコーキング部分の取替や、外壁にひび割れなどがあった場合に行います。

    K様邸ではサイディングボードとサイディングボードの継ぎ目部分(コーキング(シーリングと呼ぶこともあります))の汚れが目立ってたので古くなった部分は剥ぎ取り、新しくコーキング材を充填しました。

    (施工前)

    目地施工前

    ●既存の目地撤去作業

    目地撤去

    ●コーキング材充填

    コーキング材

    (施工後)

    目地施工後

    キレイに仕上がってますね!(^^)!

    続きはまた次回の現場ブログでご紹介します!