〈 現場ブログ 〉鞍手郡小竹町の医院開設に伴う外壁塗装リフォーム① |福岡で塗装ならトラストホーム

2020.08.20更新

〈 現場ブログ 〉鞍手郡小竹町の医院開設に伴う外壁塗装リフォーム①  |福岡で塗装ならトラストホーム
目 次

    こんにちは!福岡の外壁塗装専門店トラストホームです。

    今回の【 現場ブログ 】は医院開設に伴う外壁塗装リフォームのご紹介です。

    外壁は経年劣化によりシミや汚れ、配管部分にはサビなどが

    目立っています。

    新しく開院されるにあたり劣化部分をキレイにリフォームされたいとのことで

    ご依頼いただきました。

    施工前の医院

    〈 医院全体の様子
    〉 外壁の色褪せが目立ち全体的に暗めのトーンになってしまっています

    やはら医院11

    〈 外壁と配管の状態 〉 色褪せ、汚れ、サビの状態がひどいです

    やはら医院16

    〈 外壁下部分の状態 〉 ブロックのひび割れ

    外壁のひび割れの原因には2つあります!

    ■経年劣化

     長い年月が経つにつれ自然と起きる現象で、外壁は紫外線や雨風に

     さらされ続けることによって劣化が進みます。

     外壁は私たちの目には見えない規模で、膨張や収縮を繰り返しており、

     このような働きに外壁の素材がついていけず、ひび割れがおきてしまうこともあります。

    ■工事業者の施工不良

     お家を建てたり塗装工事をした業者さんが、手抜き工事をしたり、

     誤った方法で塗装をするといった施工不良が原因で外壁がひび割れてしまうことがあります。

     本来、塗り替え時期の目安は10年が適切と言われています。

     もし、数年のうちにひび割れが起きた場合は、工事業者さんの施工不良が原因の可能性が高いです。

    やはら医院17

     〈 車庫のシャッター 〉色褪せ、汚れが目立ちます

    最初に足場をくみます

    やはら歯科医院8

     足場を組むことは、職人さんの命を守るため、隣家とのトラブルを未然に防ぐため、

     気持ちよく工事を終わらせるために必要なことです。

    〈 目的 〉

    ■安定した足場がないと正確で丁寧な作業ができないため

    ■事故を未然に防ぎ、作業員の安全性を確保するため

    ■高圧洗浄や塗料が周囲に飛び散らないうようにするため

    次回は現場での職人さんの施工の様子、施工後についてご紹介していきます!