【現場ブログ】福岡市早良区一軒家外壁塗装②|福岡で塗装ならトラストホーム

2020.11.09更新

【現場ブログ】福岡市早良区一軒家外壁塗装②|福岡で塗装ならトラストホーム
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は、福岡市早良区で施工した一軒家サイディング外壁塗装現場の様子を紹介します!

    福岡市早良区の以前の現場ブログがコチラ➡「福岡市早良区一戸建て外壁塗装①」

    外壁塗装に入る前に…

    外壁塗装に入る前にまず必要な作業は…

    足場仮設

    H様邸の塗装工事を安全・安心に行うために足場仮設を行います。

    職人の安全確保と近隣の方に塗料が飛散したりするのを防ぐためお家を足場・養生シートで囲います。

    高品質の施工を行うためとても重要な作業工程になります!

    洗浄

    H邸外壁洗浄

    H様邸のサイディング外壁に溜まった汚れや古くなった塗膜を高圧洗浄機を使用して綺麗に洗い流します。

    (※今回屋根塗装のご依頼も頂いておりますので同日に屋根も洗浄しています!☟)

    原邸 早良区小田部_201023_68640

    下地補修

    外壁にひび割れなどがある場合には、塗装する前に補修する必要があります。

    H様邸の外壁には☟☟

    H邸ひび割れ
    H邸目地汚れ

    このようなひび割れや目地部分の傷みや汚れがあったので下地補修を行いました。

    ≪after≫

    ひび割れ補修
    目地補修

    ■古くなったコーキング部分(目地)の撤去と充填

     これまで他のお客様宅でのコーキング部分の下地補修の様子はご紹介していましたが…

    H様邸でのコーキング部分の下地補修の様子もご紹介します!(^^)!

    下地補修で使用したコーキング材はコチラ☟☟

    H邸コーキング材

    ≪SRシールNB50≫

    目地に使用されるコーキング材に求められるものは何だと思いますか?

        接着性の良さ…

       耐久性…

      緩和性…

    上記のようなものが求められます。

    このSRシールNB50はコーキング材に求められる能力を高レベルで持ち合わせているコーキング材です。

    H様邸目地補修中

    既存のコーキング材を撤去したあとSRシールNB50を打ち込んでいきます。

    綺麗に充填するためマスキングテープで養生しています。

    H様邸の施工様子はまた次回の現場ブログでご紹介します!