【現場ブログ】福岡市東区戸建て外壁塗装②|福岡で塗装ならトラストホーム

2020.11.09更新

【現場ブログ】福岡市東区戸建て外壁塗装②|福岡で塗装ならトラストホーム
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は、前回の引き続き【福岡市東区のT様邸の外壁塗装の現場ブログ②】を紹介します!

    外壁塗装工事~補修処理

    ●外壁コーキング(シーリング)の補修

    外壁材と窓の隙間を埋めるために使用しているコーキング(シーリング)に穴があいていますね。

    このような劣化を放置しておくと、ここから雨水が浸入し雨漏りの原因にもなります。

    外壁塗装を行う前に、こういったコーキングの劣化を補修していきます。

    ①ガラスにキズや汚れが付かないようにマスキングテープで養生していきます。
    ②古い、コーキングをカッターナイフを使い丁寧にはがしていきます。

    高垣邸 香椎台_201028_25  高垣邸 香椎台_201028_26

    ③キレイにはがし終えたら、次はコーキング材(シーリング材)を注入していきます

    高垣邸 香椎台_201030_1 高垣邸 香椎台_201030_0

    ④コーキング材を注入したら、かたまる前にマスキングテープを剥がしていきます。

    高垣邸 香椎台_201030_2 高垣邸 香椎台_201105_3

    外壁材の隙間をキレイに埋めることで、外部からの水の浸入を防ぐことができます(*^_^*)

    この工程をするかしないかでは、全く違うの外壁塗装をご検討中の方は、見積もりにこの「下地補修・コーキング(シーリング)」の工程が含まれているか確認しておきましょう。

    ●コーキングはこれを使用しました!

    高垣邸 香椎台_201028_38

    SRシールNB50を使用しました!

    次回も引き続き、福岡市東区のT様邸の外壁塗装工事の現場の様子をご紹介していきます!