【現場ブログ】福岡市東区戸建て外壁塗装⑦|福岡で塗装ならトラストホーム

2020.11.19更新

【現場ブログ】福岡市東区戸建て外壁塗装⑦|福岡で塗装ならトラストホーム
目 次

    今回は、前回の引き続き【福岡市東区のT様邸の外壁塗装の現場ブログ⑦】を紹介します!

    外壁塗装・屋根塗装も終わり、最後は【付帯部】の塗装で外壁工事は完了です!
    【付帯部】という言葉はあまり聞き慣れないですが、この部分の塗装もとても大切な部分になります。

    そんな【付帯部】の部分も確認しながら、塗装の様子を見て行きましょう(*^_^*)

    付帯部に使用した塗料はこれ!!

    ●軒天で使用しました!

    まずは、軒天にマルチエースⅡ-JY ホワイトリリィを使用しました!
    マルチエースⅡ-JYは防藻性や防カビ性に優れてともて優秀な塗料です!

    ●軒天の塗装の様子

    T様邸 香椎台_201105_9  T様邸 香椎台_201105_9

    軒天とは、建物から伸びている屋根の裏側の部分のことを【軒天(のきてん)】といいます。
    軒天は家事の被害を抑えてくれる重要な役割があります。
    外からは見えにくい部分ではありますが、しっかりこの部分も外壁塗装でメンテナンスを行います。

    ●鼻隠しの塗装の様子

    T様邸 香椎台_201105_9  T様邸 香椎台_201105_9

    鼻隠し(はなかくし)とは、軒先に取り付けられた横板のことを言います。

    屋根や外壁をキレイに塗り替えても、この鼻隠しの塗装を怠るとせっかくの外観が台無しになるので、この部分もしっかりと塗装していきます。

    ●雨樋の塗装の様子

    T様邸 香椎台_201105_9  T様邸 香椎台_201105_9

    雨樋(あまどい)も、劣化し汚れや傷みが悪目立ちする為、外壁塗装を行う際は、キレイに塗装をしておきましょう。家との一体感も出て、さらにキレイになりましたね!(^^)!