【現場ブログ】嘉麻市施設の外壁塗装⑤|福岡で塗装ならトラストホーム

2021.03.22更新

【現場ブログ】嘉麻市施設の外壁塗装⑤|福岡で塗装ならトラストホーム
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。
    今回は、【嘉麻市にある介護福祉施設の外壁塗装の施工様子】をご紹介します!

    前回ご紹介いたしました、塗料を使って施設の外壁を塗装していきます(*^_^*)

    まずは下塗りの様子をご紹介していきます。

    松寿園デイサービスセンター_210209_77
    松寿園デイサービスセンター_210209_77

    前回ご紹介した、アステック エポパワーシーラーを、高圧洗浄で汚れを落として外壁に塗装していきます。
    外壁塗装では「下塗り・中塗り・上塗り」と三工程行っていきます。

    それぞれ重要な役割があります。「下塗り」の役割りですが、下塗りを塗装することで、下地と塗料の密着度を高め、下地を丈夫にする役割があります。
    下地を丈夫にすることで、以降の中塗り・上塗りが成功するかどうか・・長持ちする塗料となるかどうかを左右するとっても大切な工程となります(*^_^*)

    塗り残しがないように、丁寧に下塗りを塗装していきます★

    中塗りの施工様子を見て行きましょう!

    松寿園デイサービスセンター_210209_44
    松寿園デイサービスセンター_210209_44
    松寿園デイサービスセンター_210209_44

    下塗り塗料が乾いたら、次は中塗りを行います(*^_^*)
    今回、外壁はツートンカラーで仕上げる予定です♪
    大きな面をアステック スーパーラジカルシリコンGH カラー:ミツドビスケットで
    塗装していきます。だんだんと色が変わってきていますね♪

    「中塗り」の役割りとは、上塗り塗料の補強や平らで滑らかな下地を作ることが目的とされており、
    一般的には、上塗りと同じ塗料を使用していきます。中塗りを行うことで、塗膜に厚みを持たせることができるので、塗料の機能を長持ちさせるという嬉しい効果もあります!(^^)!

    上塗りの施工様子はこちら!

    松寿園デイサービスセンター_210209_48
    松寿園デイサービスセンター_210209_48

    中塗りと同じ塗料を使って、最後の仕上げを行っていきます!(^^)!
    細かなところは刷毛を使用して、大きな面はローラーを使用していきます♪

    「上塗り」には、外壁塗装を仕上げとなる重要な工程となります。外壁の見た目の美しさは、この上塗りにかかかっているといわれています。塗料のもつ性能を発揮するためにも、下塗りから上塗りの工程まで手を抜かずに、丁寧に隅々まで塗装を行っていきます。

    そして、アステック スーパーラジカルシリコンGH カラー:マウンテンブルーは、軒天や鼻隠しなどの付帯部に使用しています!(^^)!

    松寿園デイサービスセンター_210209_13
    松寿園デイサービスセンター_210209_13
    松寿園デイサービスセンター_210209_13

    とってもキレイなブルーですね!施設がパッと明るくなりそうですね(*^_^*)

    完成のお写真はぜひ「嘉麻市介護福祉施設の外壁塗装の施工事例」をご覧ください♡

    素敵な仕上がりになっております♪ご利用者様や施設のスタッフ様にお気召していただけると嬉しいです♪