【現場ブログ】戸畑区の屋根工事①|福岡で塗装ならトラストホーム

2021.04.14更新

【現場ブログ】戸畑区の屋根工事①|福岡で塗装ならトラストホーム
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    みなさんはご自宅の屋根のメンテナンスを行っていますか?

    実際に屋根って見る機会がないので、どんな状態になっているか分かりませんよね(^_^;)
    外壁は地上からも確認ができますが、屋根は高い位置にあるので劣化も気付きませんよね。

    今回の現場ブログでは、屋根のメンテナンスの重要性も知っていただきたいと思っています。
    長年放置した屋根は一体どうなるのでしょうか。
    現場ブログを随時更新していきますので、ぜひ最後までご覧ください(*^_^*)

    今回は北九州市戸畑区にあるベーカリーショップの屋根工事をご紹介します!!

    まずは、施工前の状態を確認してみましょう(*^_^*)

    築年数は約50年ほど。瓦屋根ですが、すき間や割れている部分がありました。
    そこから雨漏りしていたんですね。瓦屋根がずれていたりすると、地震などで一気に崩れてしまう場合もあります。そうなると室内にも被害が及ぶのでとっても危ないです。

    老朽化も進んでいるので、今回は瓦屋根を全て撤去し、下地の補強や防水シートの設置など行っていきます。

    瓦を撤去していきます。

    戸畑区 ベーカリーショップ

    こちらは撤去途中の様子です。
    左半分は【撤去後】右半分は【撤去前】の状態です。
    瓦を撤去してみると、屋根材まで老朽していますね。土やホコリが大量にあり、桟木(さんぎ)も劣化している状態でした。

    ちなみに、桟木(さんぎ)とは瓦をひっかける横に貼っている木材の事です。
    こちらも撤去していきましょう。

    全ての瓦が撤去され、桟木(さんぎ)も撤去していきます。

    戸畑区 ベーカリーショップ  戸畑区 ベーカリーショップ

    瓦も桟木も全て撤去しました(*^_^*)
    このままの屋根材に新しい屋根を施工することはできないので、まずは屋根材の下地補強を行います。
    下地補強をしっかり行うことで、強い屋根に仕上げていきます♪

    次回の現場ブログでは、屋根材の下地補強の施工様子からご紹介していきます!(^^)!
    お楽しみに~★★