現場ブログ★福岡市東区の外壁塗装③|福岡で塗装ならトラストホーム

2021.04.27更新

現場ブログ★福岡市東区の外壁塗装③|福岡で塗装ならトラストホーム
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです(*^_^*)

    今回も福岡市東区のK様邸の外壁塗装の現場ブログを随時ご紹介していきたいと思います♪

    \前回の現場ブログはこちらからどうぞ★/
    ↓↓

    現場ブログ★福岡市東区の外壁塗装①
    現場ブログ★福岡市東区の外壁塗装②

    今回は、使用したコーキング材やコーキング打ち替えの施工様子をご紹介します!

    使用したコーキング材はこちら!

    サンライズ株式会社 SRシール NB50

    当社でもよく使用するコーキング材になります。
    優れた耐久性を有し、塗料汚染の悩みを解決します♪
    低モジュラスで目地の動きにも追従します。

    ※モジュラスとは、縮んだり伸びたりしたシーリング材が元のカタチに戻ろうとする力のことです。

    必要な三大要素(接着耐久性・応力緩和性・塗装適正)をハイクオリティに備える優れたコーキング材!
    耐水・耐熱などの過酷な状況下においても優れた耐久接着性を発揮し、建物を雨水から持ってくれます!(^^)!

    接着耐久性・・・光(紫外線)・熱・水などの劣化条件における各種被着体への接着性
    応力緩和・・・シーリング材に一定の変形を加えた場合、シーリング材に発生する引張応力が時間と共に除所に現象していく特性

    塗装適正・・・シーリング材表面に塗装する場合のシーリング材と仕上げ塗装との相性

    サイディングは動きのある目地なので**「低モジュラス」**タイプがおすすめです★

    まずは古いコーキングを剥いでいきましょう!

    福岡市東区K様邸 福岡市東区K様邸

    まずは古いコーキング材を剥いでいきます。
    専用のカッターを使用し、上から削ぐように剥がします。

    新しいコーキング材を注入します。

    福岡市東区K様邸 福岡市東区K様邸

    簡単そうに見えますが、まんべんなく注入するのが難しい職人技なんです(*^_^*)
    他の外壁に付着しないように、慎重にコーキング材を注入していきます♪

    コーキング打ち替えの完成はコチラ!

    福岡市東区K様邸 福岡市東区K様邸

    いかがでしょうか?外壁材と外壁材がすき間なく埋められていますね♪
    これで雨水の侵入の心配はありません(*^_^*)