【現場ブログ】古賀市一戸建て外壁塗装①|福岡で塗装ならトラストホーム

2022.03.24更新

【現場ブログ】古賀市一戸建て外壁塗装①|福岡で塗装ならトラストホーム
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は、古賀市にお住まいのS様邸の外壁塗装の施工様子をご紹介していきます。

    S様邸:古賀市 外壁塗装施工前

    今回S様が外壁塗装をしょうとしたきっかけをお伺いすると「前回の外壁塗装から年月が経過した」とのことでした。

    S様宅の現在の状態をしっかり調査し、ご報告。お見積りをさせて頂き、当社に外壁塗装施工ご依頼をいただきました。

    S様の施工前のご自宅は明るい外壁のご自宅でした(*^_^*)
    ここから、どんなカラーの外壁になるか楽しみですね。

    まずは、大切な足場を組んでいきます。

    【外壁塗装】足場を組む理由

    外壁塗装で足場を組むことには大きく3つの理由があります。

    ①ご近所へ迷惑をかけないため

    ②工事の品質を守るため
    ③職人の安全管理のため

    この足場を組むことで、ご近所への配慮や、工事の品質、そして安全が守られています。

    ではさっそく古賀市・S様邸の足場を見て行きましょう!

    古賀市外壁塗装S様邸施工前2

    このように、家のまわりを囲むように足場を組んでいき、塗料がご近所や道路に飛散しないために飛散防止ネットを張っていきます。

    【外壁塗装】飛散防止ネットの役割

    この【飛散防止ネット】とは、外壁塗装前に高圧洗浄で外壁の汚れを落としていく作業があるため、水しぶきや汚れの飛散・そして塗装中の塗料の飛散を防ぐ役割があります。

    足場を組むことで、このネットを張ることができるので、足場はとても大切な作業工程の一つになります。

    足場が組めたら、外壁の汚れや補修を行っていきます。

    次回の現場ブログでは古賀市在住S様邸【外壁塗装の前の大事な作業~高圧洗浄~】をご紹介していきます(*^_^*)