2階建て住宅外壁塗り替え様子|福岡で塗装ならトラストホーム

2022.05.12更新

2階建て住宅外壁塗り替え様子|福岡で塗装ならトラストホーム
目 次

    こんにちは!福岡の塗り替え専門店(株)トラストホームです。

    今回のトラストNEWSは引き続き当社で施工したS様邸の外壁塗り替えの様子をご紹介します。

    【現場ブログ】①下塗り

    外壁や屋根の洗浄を終えると前回ご紹介した塗料をつかって塗り替え工事を行っていきます。

    外壁塗り替え工程の中で、仕上がりを左右する【下塗り】工程。

    下塗りを丁寧に行うことにより、次に塗る塗料(最終的に外壁の色となる塗料)との密着性を高め、綺麗な仕上がりにすることが出来ます。すべての塗りの工程は丁寧にしっかり行わなければなりませんが、まず「下塗り」をしっかり丁寧に。塗料の持つ機能を十分に発揮できるように塗布していきます。

    エポパワーシーラを塗布

    福岡2階建て住宅外壁塗り替え下塗り様子

    【現場ブログ】②中塗り

    中塗り工程でより美しく仕上げる。

    中塗りに使用する塗料は上塗りで使用する塗料を同じです。中塗り工程で凸凹のない下地を作っていくことでさらに綺麗な仕上がりが期待できます。

    悪い業者の中には中塗りの工程を省くという会社もいますので、しっかりチェックしておきましょう!

    超低汚染リファインSi-IR美壁革命を塗布

    ツートンカラーをご希望でしたので、オールドローズ,アイアンバーグカラーを場所ごとに分けて塗布していきます。

    2階建て住宅塗り替え中塗りオールドローズ
    2階建て住宅塗り替え中塗りアイアンバーグ

    【現場ブログ】上塗り

    塗りの工程の仕上げです。

    塗料の持つ機能・性能をしっかり発揮してもらう為、重ねて超低汚染リファイン1500Si-IR美壁革命を塗布します。

    美壁革命の特徴である、**「汚れが付きにくい,紫外線にも強い耐性,優れた遮熱性」**をしっかり発揮できるよう職人が隅々まで丁寧に塗布していきます!

    2階建て住宅塗り替え上塗りオールドローズ

    2階建て住宅塗り替え上塗りアイアンバーグ

    仕上がりは…

    2階建て住宅塗り替仕上がりオールドローズ
    2階建て住宅塗り替仕上がりアイアンバーグ

    上品なカラーのオールドローズ,アイアンバーグ。お客様理想の外壁色が実現しました!

    今回施工させて頂いたお客様宅は中古住宅を購入後のリフォームのため外装だけでなく、内装リフォームも施工させていただいており、外壁塗り替えが終わった時にリフォーム様子を見に行かれたらしく、「外壁の仕上がりばっちりです!」と嬉しいご連絡も頂きました(^_^)/

    全体図は施工事例でご紹介しますのでそちらをご覧ください!

    付帯部塗装について

    お家の塗り替えは外壁,屋根だけでなく、軒天や破風、雨戸シャッターなどの付帯部の塗り替えも行っています。

    付帯部の塗り替えが必要無いとお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、付帯部も外壁や屋根と同様経年劣化していきます。塗り替えメンテナンスや補修が必要な場合もありますので、同時にしっかりメンテナンスをしておきましょう!

    付帯部の塗り替えは場所、素材に応じて塗料をかえる必要があります。鉄部や金属部など材質が違いますのでそれぞれに応じた塗り替えが大切です。

    付帯部塗料鉄部マックスシールド

    付帯部塗料マルチエースⅡ-JY

    エポパワーメタル

    付帯部は二度塗りをしていきます。下塗り塗料が必要なものと同じ塗料を2度塗りでOKな塗料があります。

    雨戸塗り替え

    シャッター収納部の塗り替えの様子です。

    下塗りでエポパワーメタルを使用し、中塗りでマックスシールド1500JYを塗布そして再度上塗りでマックスシールド1500JYを塗布しています。

    エポパワーメタル

    雨戸塗り替え下塗りエポパワーメタル

    マックスシールド1回目

    雨戸塗り替え下塗りマックスシールド1回目

    マックスシールド2回目

    雨戸塗り替え下塗りマックスシールド2回目

    仕上がり

    雨戸無理替え2回目

    いかがでしょうか、外壁、付帯部とも綺麗に仕上がっています。

    次回のトラストNEWSでは屋根塗り替えの様子をご紹介します!