金属サイディング主要メーカー5選|福岡で後悔しない選び方

2025.10.27更新

金属サイディング主要メーカー5選|福岡で後悔しない選び方
目 次

    「金属サイディングにしたいけど、どのメーカーが良いのだろう?」
    「各メーカーに、どんな特徴や違いがあるのか分からない…」

    高い耐久性と優れたデザイン性で人気が高まっている金属サイディング。しかし、その性能やデザインは、製造するメーカーによって様々です。
    このページでは、福岡で数多くの金属サイディング工事を手がける専門家集団・トラストホームが、国内の主要メーカー5社の特徴を徹底的に比較・解説します。
    メーカーごとの強みや個性を理解することが、あなたの住まいに最適な外壁材を見つけるための第一歩です。

    主要な金属サイディングメーカー5社比較

    国内には約10社の金属サイディングメーカーが存在しますが、市場の大部分を占め、品質・供給ともに安定しているのが、以下の主要5社です。

    メーカー名特徴
    アイジー工業株式会社【業界トップシェア】デザイン性と機能性を両立した業界のリーディングカンパニー。プロからの信頼も絶大。
    ニチハ株式会社【窯業系の最大手】窯業サイディングで培った高い開発力と、厚みのある断熱材による優れた性能が魅力。
    旭トステム外装株式会社【高機能塗料】独自のフッ素塗料「セルフッ素コート」による、長期的な美観維持に強みを持つ。
    ケイミュー株式会社【屋根材最大手】屋根材で培った高い品質と、安定した物流網による供給力が特徴。
    YKK AP株式会社【トータルコーディネート】窓やドアとの連携で、住宅全体のデザインを統一。アルミ加工技術が光る。

    外壁・屋根の状態、ご予算に応じた
    適切な工事をご提案いたします。
    福岡で外装についてお悩みがありましたらお気軽にご相談ください。
    フリーダイヤル:0120-52-1124 年中無休(9:00-19:00)
    ✉️ お問い合わせ・無料診断のお申し込みはこちら (24時間受付)

    メーカー別シェアとランキング

    業界での評価や人気を知ることは、メーカー選びの客観的な指標となります。

    メーカー別シェア

    金属サイディング業界のパイオニアであるアイジー工業が、長年トップシェアを誇っています。
    一方、窯業サイディング最大手のニチハやケイミューも、リフォーム市場を中心にその存在感を強めています。

    【金属サイディングのメーカー別シェア】
    ・アイジー工業:40%
    ・ニチハ:22%
    ・旭トステム外装:10%
    ・その他:28%
    出典:2014年リフォーム産業新聞

    工務店が選ぶランキング

    実際に家を建てるプロである工務店からの評価では、アイジー工業とケイミューが僅差で高い支持を得ていることがわかります。

    【工務店が選ぶ金属サイディングメーカー】
    ・アイジー工業:24%
    ・ケイミュー:22%
    ・ニチハ:19%
    ・旭トステム外装:15%
    ・YKK AP:8%
    ・その他:12%
    出典:日経ホームビルダー2019年12月号

    【メーカー別】特徴とおすすめ商品を徹底解説

    アイジー工業株式会社

    画像引用:アイジー工業株式会社

    【業界のトレンドを創り出す、絶対的王者】

    プロが選ぶ建材ランキングで11年連続1位に輝くなど、業界内外から絶大な信頼を得るトップメーカーです。特に、シンプルでモダンな「スパン系デザイン」を業界で初めて提案した「ガルスパン」シリーズは、金属サイディングのイメージを刷新し、人気を不動のものとしました。

    全商品に燃えにくい高性能断熱材「ポリイソシアヌレートフォーム」を採用し、標準仕様のガルバ鋼板も他社より厚いめっき層を持つなど、品質へのこだわりが随所に見られます。

    ・おすすめ商品【SP-ガルスパン】
    シャープな縦のラインが、洗練されたモダンな外観を創り出します。
    最長8mまでの長尺対応が可能で、継ぎ目のない美しい壁面を実現できるのも大きな魅力です。

    ニチハ株式会社

    画像引用:ニチハ株式会社

    【窯業系の知見を活かした、高断熱・高機能】

    窯業サイディングで圧倒的なシェアを誇る最大手。
    その開発力を活かし、金属サイディング分野でも高品質な製品を展開しています。
    他社製品(15mm厚が主流)より厚い【18mm厚】の断熱材を標準採用し、優れた断熱・遮音性能を実現しているのが最大の特徴です。

    表面材には、サビに非常に強い「塗装高耐食GLめっき鋼板」を採用。
    品質の高さに比して、価格設定が比較的リーズナブルな点も魅力です。

    ・おすすめ商品【スマートフラットプレミアム】
    フッ素鋼板を採用した、凹凸の少ないフラットなデザインが人気です。18mmの厚みと遮熱機能も併せ持ち、機能性を重視する方に最適です。

    旭トステム外装株式会社(LIXILグループ)

    画像引用:旭トステム外装株式会社

    【独自の塗料技術で、美しさがずっと続く】

    独自の高機能塗料【セルフッ素コート】が最大の特徴です。
    紫外線による色褪せに極めて強く、多くの製品で「塗膜15年保証」を実現。
    美しい外観を長期間維持したいというニーズに応えます。

    また、耐震性に配慮した独自のカバー工法「サポートカバー工法」を開発するなど、リフォーム市場への深い知見も持っています。本物の木に近い質感を再現した木目調のデザインにも定評があります。

    ・おすすめ商品【ストリングスL】
    次世代ガルバリウム鋼板「SGL」を採用した、Danサイディングの新スタンダード。
    細やかな縦ラインが、上品でスタイリッシュな壁面を演出します。

    ケイミュー株式会社

    画像引用:ケイミュー株式会社

    【屋根材最大手の安心感と、安定した供給力】

    屋根材(スレート)の最大手メーカー。
    その高い技術力と品質管理は、金属サイディング「はる・一番」シリーズにも活かされています。
    全商品に【遮熱・高耐候性塗装】が施されており、標準で「10年の色あせ保証」が付いています。

    また、全国に広がる強固な物流網も大きな強みです。必要な部材を必要な量だけ、安定して供給できる体制は、私たち施工業者にとっても、工事を計画通りに進める上で大きな安心材料となります。

    ・おすすめ商品【スタイリッシュライン】
    フッ素塗装を施した高品質な鋼板を使用しながら、価格を抑えたコストパフォーマンスの高い商品です。
    シンプルで飽きのこないデザインも魅力です。

    YKK AP株式会社

    画像引用:YKK AP株式会社

    【窓・ドアと一体で創る、美しい住まいの表情】

    窓や玄関ドアのトップメーカー。
    その強みを活かし、外壁材だけでなく、開口部も含めた【住宅全体のトータルコーディネート】を提案できるのが最大の特徴です。

    また、アルミ加工技術を活かした「アルミサイディング」は、ガルバリウム鋼板の約半分の重量しかなく、非常に軽量。
    サビにも極めて強く、潮風の影響を受けやすい沿岸地域でも安心です。

    ・おすすめ商品【シャインウォール】
    アルミの成形技術「深絞り」によって、平面的になりがちな金属外壁に、天然石のような深い陰影と立体感を生み出したハイグレードモデル。
    ワンランク上の重厚感を求める方に最適です。

    後悔しないための金属サイディング選び【5つの重要ポイント】

    数ある金属サイディングの中から、ご自宅にとって最適な一枚を見つけ出すために。
    ここでは、プロが必ず確認する5つの比較ポイントを、優先順位の高い順にご紹介します。

    POINT 1:【デザイン】からイメージを膨らませる

    まずは、リフォーム後の我が家がどのような姿になるか、デザインから考えていくのが一番の近道です。デザインは、主に【柄】【色】【張り方】の3つの要素で決まります。

    ・【柄や色合い】
    レンガ調や石積調といった定番のデザインから、金属の質感を活かしたシャープなもの、リアルな木目調まで、多彩なラインナップがあります。

    ・【張り方(縦張り・横張り)】
    同じ製品でも、縦に張るか横に張るかで家の印象は大きく変わります。
    一般的に、シャープでモダンな印象を与える【縦張り】は、施工に手間がかかるため工事価格が高くなる傾向があります。

    💡トラストホームのプロ視点

    費用対効果を重視されるリフォームでは、比較的リーズナブルな【単色の柄物・横張り】の商品が人気です。例えば、アイジー工業の「シャドーライン」やニチハの「コルモロック」などがよく選ばれます。私たちは、福岡での豊富な施工事例をお見せしながら、お客様のイメージにぴったりのデザインをご一緒に探します。

    POINT 2:【金属の種類】で、耐久性と予算の軸を決める

    デザインの方向性が見えたら、次にサイディングの心臓部である「金属の種類」を選びます。
    これが、耐久性と予算の大きな軸となります。

    素材特徴
    ガルバリウム鋼板【現在の主流】鉄にアルミニウムと亜鉛をメッキした合金。軽量で耐久性が高く、価格・性能・デザインのバランスに優れています。ほとんどの方におすすめできる万能な素材です。
    アルミニウム【軽量・高耐食】ガルバリウム鋼板よりさらに軽量で、サビに非常に強いのが特徴です。価格は高めですが、潮風の影響を受けやすい沿岸地域など、特に高い耐食性が求められる場所に最適です。
    ステンレス【最高級素材】非常にサビにくく、強度も高い最高級の素材です。しかし、極めて高価で加工も難しいため、一般住宅で採用されることは稀です。

    ・【板の厚みも重要です】
    ガルバリウム鋼板の厚みは0.35mmが標準です。
    コストを抑えた0.27mm厚の製品も存在しますが、凹みやすさや質感を考慮すると、長期的な安心のためには0.35mm厚以上を選ぶことをお勧めします。

    💡トラストホームのプロ視点

    福岡の住宅事情を考えると、ほとんどのケースで「ガルバリウム鋼板」または、その耐久性をさらに高めた【SGL鋼板】が最も費用対効果の高い選択となります。
    海に近い西区や糸島市などのお客様には、初期投資は上がりますが、長期的な安心のために「アルミニウム】」をご提案することもあります。

    POINT 3:【塗料】で、未来の美しさを決める

    金属サイディングの美しさと耐久性を長期にわたって維持するのが、表面に施された「塗料」です。

    ・焼付塗装という高品質塗装
    金属サイディングの塗膜は、工場で高温で焼き付けて密着させる「焼付塗装」が採用されています。そのため、現場で塗る塗料に比べて非常に強固で、色褪せの進行が格段に遅いのが特徴です。

    ・フッ素か、それ以外か
    塗料の種類は様々ですが、重要なのは「フッ素樹脂塗料」を選ぶかどうかです。
    ポリエステル樹脂塗料も十分な耐久性を持ちますが、より確実に長期間、美しい外観を維持したいのであれば、紫外線に圧倒的に強いフッ素樹脂塗料がおすすめです。
    価格は割高ですが、20年以上美しい外観を保つことが期待でき、塗り替えがほぼ不要になるため、長期的なコストパフォーマンスに優れます。

    💡トラストホームのプロ視点

    私たちは、長期的な価値をお客様に提供したいと考えています。そのため、目先の価格差よりも、将来的なメンテナンスコストを大幅に削減できる【フッ素樹脂塗料】を基本的には推奨しています。また、福岡の夏の暑さ対策として、太陽光を反射して室温上昇を抑える【遮熱性塗料】も非常に有効です。

    POINT 4:【断熱材】で、暮らしの快適性を決める

    ほとんどの金属サイディングは、裏側に断熱材が充填されており、これが暮らしの快適性を大きく左右します。

    ・断熱材の種類
    主な断熱材には「硬質ウレタンフォーム」と、それより高性能な「ポリイソシアヌレートフォーム」があります。
    後者は、より熱を伝えにくく、万が一の際にも燃え広がりにくい難燃性が高いという特徴があります。

    ・断熱材の厚み
    厚みは製品によって15mmから18mmが主流です。
    もちろん、厚いほど断熱性能は高まります。

    💡トラストホームのプロ視点

    断熱性能の向上は、夏場のエアコン効率アップや、冬場の暖房効率アップに直結し、光熱費の削減に繋がります。特にニチハ製品の18mm厚など、厚みのある断熱材は、その効果を実感しやすいでしょう。ご予算に応じて、最適な断熱性能を持つ製品をご提案します。

    POINT 5:【施工品質と保証】で、最後の安心を決める

    どんなに優れた材料を選んでも、最終的な仕上がりと耐久性は「施工品質」で決まります。

    金属サイディングは、専門的な知識と技術を持つ「建築板金工事会社」にしか正しく施工できません。
    業者を選ぶ際は、価格だけでなく、・金属サイディングの施工実績が豊富か・メーカーの保証だけでなく、独自の工事保証があるかを確認しましょう。

    💡トラストホームのプロ視点

    私たちトラストホームは、福岡に根ざす職人直営の外装リフォーム会社です。豊富な施工実績と、自社施工だからこそできる最長10年の工事保証で、お客様に長期的な安心をお約束します。材料選びから完璧な施工まで、すべて私たちにお任せください。

    金属サイディングのことなら、専門家のトラストホームへ

    ご覧いただいたように、金属サイディングはメーカーや製品ごとに、実に多彩な個性と特徴を持っています。

    最も重要なのは、これらの特徴をすべて熟知した専門家が、お客様のお住まいの状況とご要望を深く理解し、数ある選択肢の中から「本当に最適な一枚」を一緒に選び出すこと。
    そして、その性能を100%引き出す、完璧な施工を行うことです。

    私たちトラストホームは、福岡に根ざす職人直営の外装リフォーム会社です。
    全メーカーの製品に対応できる豊富な知識と経験で、お客様一人ひとりに最適なプランをご提案します。どうぞお気軽に、無料の建物診断からご相談ください。