【中間マージン一切なし】福岡の金属サイディング費用・単価表|トラストホームの正直価格

metal-siding-price

【中間マージン一切なし】福岡の金属サイディング費用・単価表|トラストホームの正直価格

【中間マージン一切なし】福岡の金属サイディング費用・単価表|トラストホームの正直価格
目 次

    「外壁を金属サイディングにリフォームしたいけど、いったい総額でいくらかかるんだろう?」 「見積もりをもらっても、項目が多くて適正価格なのか判断できない…」

    高額なリフォームだからこそ、費用に関する不安は尽きません。
    私たちトラストホームは、福岡に根ざす職人直営の専門工事会社です。
    このページでは、私たちの金属サイディング工事にかかる費用の内訳を、詳細な単価表としてすべて公開いたします。

    ハウスメーカーや大手リフォーム会社を介さないため、余計な中間マージンは一切ありません。
    どこに、何に、いくらかかるのか。
    その一つひとつをご確認いただくことで、私たちの価格が「高品質な工事を、できる限り誠実に」ご提供するための”正直価格”であることをご理解いただけるはずです。

    外壁リフォームは、大きく「外壁塗装」「外壁カバー工法」「外壁張り替え」の3つの方法に分けられます。
    このページでは、その中でも「外壁カバー工法」に焦点を当て、費用の目安や内訳を詳しく解説します。


    1.まずは総額を把握|金属サイディングリフォームの費用相場


    詳細な単価を見る前に、一般的な福岡の戸建て住宅(建坪25坪・外壁面積150㎡程度)で外壁カバー工法を行った場合の、使用するサイディング材グレード別の総額目安をご紹介します。

    【外壁カバー工法 費用相場早見表】

    グレード主なサイディング材総額費用の目安(足場代込み)こんな方におすすめ
    スタンダードランクガルバリウム鋼板(単色・石積柄など)180万円~220万円コストを抑えつつ、高い耐久性と機能性を実現したい方
    ハイグレードランクSGL鋼板・ガルバリウム鋼板(縦張り・デザイン柄)210万円~250万円シンプルでモダンな外観や、より高い耐久性を求める方
    プレミアムランクアルミサイディング(インクジェット塗装など)250万円~300万円リアルな木目・タイル調など、最高級のデザインと品質を求める方

    2.トラストホームの金属サイディング工事 詳細単価表

    ここからは、お見積りの根拠となる各工事の単価を公開します。
    ご不明な点は、専門家である私たちが丁寧にご説明しますのでご安心ください。

    1.仮設工事

    工事項目の内容単価(税別)プロの視点・備考
    足場組立・解体(メッシュシート込)800円~ / ㎡安全な作業と品質確保に不可欠です。近隣への塗料飛散なども防ぎます。

    2.下地・準備工事

    工事項目の内容単価(税別)プロの視点・備考
    既存設備 脱着400円~ / ㎡エアコンの配管カバーや換気フードなどを一度取り外し、工事後に再度取り付けます。
    既存シーリング補修40,000円~ / 式既存の窯業サイディングの目地が深い場合、新しい外壁を張る前に補修します。
    透湿防水シート張り1,100円~ / ㎡雨漏りを防ぐ最後の砦。壁内の湿気を逃がし、外部からの水を防ぐ重要なシートです。
    (推奨)遮熱タイプ1,400円~ / ㎡福岡の強い日差しによる室温上昇を抑える効果があり、夏を快適にします。
    胴縁(どうぶち)下地取り付け1,100円~ / ㎡壁と新しいサイディングの間に空気層を作るための木材です。この通気層が家の寿命を延ばします。
    (推奨)樹脂製 胴縁1,600円~ / ㎡腐食や劣化に非常に強く、壁内の通気性を長期にわたって維持します。

    3.サイディング本体工事

    工事項目の内容単価(税別)プロの視点・備考
    役物(やくもの)取り付け1,300円~ / ㎡建物の角(出隅)や窓まわりなどに設置する部材一式です。仕上がりの美しさを左右します。
    【ガルバリウム/SGL鋼板】本体張り
    スタンダード柄(横張り)7,500円~ / ㎡レンガ調や石積調など、人気の高いデザインです。
    シンプルモダン柄(縦張り)8,800円~ / ㎡スタイリッシュな外観に。縦張りは施工に手間がかかるため、やや高価になります。
    【アルミサイディング】本体張り
    デザイン柄(フッ素塗装)8,800円~ / ㎡錆に非常に強く、長期間にわたり美しい状態を保ちます。
    インクジェット塗装柄11,000円~ / ㎡リアルな木目調やタイル調を再現した最高級グレードです。

    4.付帯・仕上げ工事

    工事項目の内容単価(税別)プロの視点・備考
    付帯部の塗装160,000円~ / 式軒天、破風板、雨樋など、サイディング以外の部分をまとめて塗装します。
    仕上げシーリング500円~ / ㎡新しく取り付けた窓まわりや換気フードの隙間をシーリング材で防水処理します。

    5.オプション工事

    工事項目の内容単価(税別)プロの視点・備考
    雨どいの全交換3,400円~ / m足場があるこの機会に交換するのが最も効率的で経済的です。
    破風板 板金巻き3,500円~ / m塗装が剥がれやすい木部の破風板を、ガルバリウム鋼板で覆い、メンテナンスフリーにします。

    6.諸経費

    工事項目の内容単価(税別)プロの視点・備考
    資材搬入・搬出費30,000円~ / 式
    現場管理費工事合計金額の6%前後廃材処分費、現場の安全管理、工程管理など、工事全体を円滑に進めるための費用です。

    3.【徹底比較】外壁塗装とカバー工法、どちらが本当に得なのか?

    外壁塗装
    金属サイディングによるカバー工法

    外壁リフォームを検討する際、多くのお客様が「塗装」と「カバー工法」で悩まれます。
    ここでは、コスト、満足度、そして将来性という3つの観点から、両者を徹底的に比較します。

    初期費用は「塗装」 vs 長期価値は「カバー工法」

    まず、最も大きな違いは初期費用です。金属サイディングを用いた外壁カバー工法の費用は、一般的な外壁塗装(シーリング工事含む)の約2.5倍~3倍が目安となります。

    【外壁工事別 価格比較の目安】

    外壁カバー工法外壁塗装 + シーリング外壁張り替え
    約200万円~約80万円~約280万円~

    この価格差だけを見ると、多くの方が外壁塗装を選ばれるかもしれません。しかし、私たちが注目していただきたいのは、一度の工事で得られる価値と、その価値が持続する期間です。

    外壁カバー工法は、一度の工事で30年以上の耐久性が期待できます。さらに、

    • 断熱性の向上による、夏涼しく冬暖かい住環境の実現(光熱費の削減)
    • 遮音性の向上による、静かで快適な暮らし
    • デザインの一新による、新築同様の美しい外観
    • 耐震性の向上に貢献する製品の登場

    など、塗装では得られない数多くの付加価値をもたらします。
    工事後の満足度という点では、外壁塗装をはるかに上回る感動をお約束できるのが、外壁カバー工法です。


    4.金属サイディングリフォームの相場

    外壁カバー工法を行った場合の費用相場

    金属サイディングを用いた外壁カバー工法は、使用するサイディングの素材やグレードによって価格が変動します。私たちトラストホームでの平均的な工事価格は、ガルバリウム鋼板を使用した場合で約200万円アルミサイディングを使用した場合で約230万円が目安となります。
    より詳細なグレードごとの費用相場は、以下の早見表をご参照ください。

    【外壁カバー工法の相場早見表】
    ※建坪25坪・4LDKの一般的な住宅を想定

    工事項目相場
    ガルバリウム鋼板
    最安値商品【横張り】170万円から200万円
    スタンダード品【横張り】190万円から220万円
    スタンダード品【縦張り】210万円から240万円
    インクジェット商品【横張り】230万円から260万円
    アルミサイディング
    最安値商品【横張り】200万円から230万円
    スタンダード品【横張り】230万円から260万円
    インクジェット商品【横張り】250万円から290万円

    足場組立費用について

    上記工事費用の他に、安全な作業に不可欠な足場の設置・解体費用が別途必要となります。

    工事項目相場
    壁面足場組立・解体約20万円

    5.外壁カバー工法の見積書例

    1.ガルバリウム鋼板のスタンダード商品でのカバー工法

    単色のレンガ調や石積調のデザインは、どのようなお住まいにも合わせやすく、最も人気のある商品の一つです。

    工事項目工事内容
    既存外壁モルタル
    金属サイディングの張り方横張り
    使用商品名ニチハ製【コルモロック】など

    【福岡市東区での施工例:2025年8月】

    大項目工事項目の内容単価面積・長さ小計(税抜)
    仮設工事足場工事(メッシュシート含む)750円/㎡270㎡202,000円
    外壁下地工事外壁設備脱着400円/㎡140㎡56,000円
    既存シーリング補修40,000円1式40,000円
    樹脂胴縁取り付け1,300円/m140㎡182,000円
    標準役物取り付け1,300円/m140㎡182,000円
    仕上げシーリング500円/㎡150㎡75,000円
    外壁本体工事ニチハ製【コルモロック】7,500円/㎡140㎡1,050,000円
    付帯塗装軒天・破風板・雨樋など160,000円1式160,000円
    諸経費資材搬入搬出費30,000円1式30,000円
    管理諸経費(廃材処分費含む)6%116,850円
    小計2,093,850円
    消費税(10%)209,385円
    合計金額(参考価格)2,303,235円

    2.ガルバリウム鋼板の縦張り商品でのカバー工法

    シャープでモダンな印象を与える「縦張り」は、デザイン性を重視するお客様に人気の工法です。施工に手間がかかる分、横張りに比べて工事価格は高くなる傾向があります。

    工事項目工事内容
    既存外壁材窯業サイディング
    外壁材の張り方縦張り
    使用商品名アイジー工業製【ガルスパン】など

    【福岡市中央区での施工例:2025年9月】

    大項目工事項目の内容単価面積・長さ小計(税抜)
    仮設工事足場工事(メッシュシート含む)750円/㎡270㎡202,500円
    外壁下地工事外壁設備脱着400円/㎡150㎡60,000円
    シーリング全体増し打ち600円/㎡150㎡90,000円
    樹脂胴縁取り付け1,300円/m150㎡195,000円
    標準役物取り付け1,300円/m150㎡195,000円
    仕上げシーリング500円/㎡150㎡75,000円
    外壁本体工事アイジー工業製【ガルスパン】8,800円/㎡150㎡1,320,000円
    付帯塗装軒天・破風板・雨樋など160,000円1式160,000円
    諸経費資材搬入搬出費30,000円1式30,000円
    管理諸経費(廃材処分費含む)6%137,850円
    小計2,465,350円
    消費税(10%)246,535円
    合計金額(参考価格)2,711,885円

    3.インクジェットのアルミサイディングでカバー工法

    アルミサイディングの中でも、リアルな木目調やタイル調を再現した「インクジェット塗装」は、最高の品質とデザイン性を誇るハイグレード商品です。

    工事項目工事内容
    既存外壁材窯業サイディング
    外壁材の張り方横張り
    使用商品名YKK AP製【シャインウォールS1】など

    【福岡市早良区での施工例:2025年10月】

    大項目工事項目の内容単価面積・長さ小計(税抜)
    仮設工事足場工事(メッシュシート含む)750円/㎡270㎡202,500円
    外壁下地工事外壁設備脱着400円/㎡150㎡60,000円
    既存シーリング補修40,000円1式40,000円
    樹脂胴縁取り付け1,300円/m150㎡195,000円
    標準役物取り付け(アルミ用)1,500円/m150㎡225,000円
    仕上げシーリング500円/㎡150㎡75,000円
    外壁本体工事YKK AP製【シャインウォールS1】11,000円/㎡150㎡1,650,000円
    付帯塗装軒天・破風板・雨樋など160,000円1式160,000円
    諸経費資材搬入搬出費30,000円1式30,000円
    管理諸経費(廃材処分費含む)6%156,450円
    小計2,793,950円
    消費税(10%)279,395円
    合計金額(参考価格)3,073,345円

    6.【プロの本音】最適な外壁リフォームの推奨スケジュール

    「10年ごとに塗装を繰り返すのが本当にベストな選択でしょうか?」

    私たちトラストホームは、必ずしもそうは考えていません。

    なぜカバー工法に否定的な会社が多いの?

    金属サイディングを用いたカバー工法は、専門的な知識と技術を要するため、施工できるのは「外装リフォーム専門会社」に限られます。
    多くの塗装会社では自社施工ができず、お客様に提案すること自体が難しいのが実情です。
    また、一度カバー工法を行えば30年以上メンテナンスが不要になるため、10年ごとの塗装需要がなくなってしまう、という業界的な背景も存在します。

    トラストホームが推奨する「一生に一度」の外壁リフォーム計画

    近年の高性能な外壁材は、必ずしも10年で寿命が尽きるわけではありません。
    適切な環境であれば、20年以上もつことも珍しくありません。

    そこで私たちがご提案したいのは、「築20年~25年の間は計画的に資金を準備し、外壁の劣化が気になり始めたタイミングで、一度だけ高品質な外壁カバー工法を行う」という考え方です。

    目先の費用で塗装を繰り返すのではなく、計画的に準備して一度の工事で済ませる。
    これが、長期的な視点で最も賢明で、「一生に一度で済む外壁工事」として、お客様の満足度も非常に高いリフォーム計画です。


    金属サイディング工事の費用を抑え、品質を高める唯一の方法

    では、高品質なカバー工法を、どうすれば適正価格で実現できるのでしょうか。答えは一つです。

    中間マージンを生まない「専門工事会社」に直接依頼する

    ハウスメーカーや総合リフォーム会社に依頼しても、最終的に施工するのは私たちのような専門業者です。
    その場合、お客様が支払う費用には、紹介料や下請けマージンといった、工事の品質とは無関係なコストが上乗せされてしまいます。

    私たちトラストホームは、福岡に根ざす職人直営の外装リフォーム専門会社です。

    自社で資材を管理し、経験豊富な自社の職人が、ご相談から施工、アフターフォローまで一貫して責任を持ちます。
    不要な中間コストが一切発生しないため、高品質な工事を、正直な適正価格でご提供できるのです。

    大切な資産であるご自宅のリフォームです。
    価格だけでなく、その工事を「誰が」行い、「誰が」責任を持つのか。
    ぜひ、その本質を見極めてください。

    外壁・屋根の状態、ご予算に応じた
    適切な工事をご提案いたします。
    福岡で外装についてお悩みがありましたらお気軽にご相談ください。
    フリーダイヤル:0120-52-1124 年中無休(9:00-19:00)