【現場ブログ】遠賀郡の施設で屋根塗装~中塗りから上塗り~

2020.02.27更新

【現場ブログ】遠賀郡の施設で屋根塗装~中塗りから上塗り~
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです。

    今回は、【現場ブログ】遠賀郡の施設で屋根塗装~中塗りから上塗り~を紹介します!

    遠賀郡の施設で屋根塗装施工~中塗りから上塗り~をご紹介

    コロニアル屋根の葺き替え工事と一緒に屋根塗装のご依頼の頂きました。

    今回は中塗りから上塗りの工程までのご紹介になります。

    こちらの施工事例も合わせてご覧ください(^^)/

     中塗り上塗り工程で使用した塗料は・・・

    日本ペイント「ファインシリコンベスト」(ボローニャグリーン)になります。

    塗料の詳しい紹介についてはこちらをご覧ください(^^)/

    中塗り作業開始します!

    中塗り作業は仕上げの1回目と言われている工程になります。

    中塗り (3)
    中塗り 4
    中塗り

    勾配のある屋根に微動だにもせず!もくもくと作業を続ける職人さんです。

    丁寧にかつ迅速に塗装を進めていきます。

    ~ここが知りたい!~

    今回の塗料色の「ボローニャグリーン」という色は都市名を冠したオリジナルな色名で、色のイメージとしては深みのある緑色になります。

    アクセントとして屋根に用いるととても合う色だと言われているそうです。

    明るい緑色は若々しい印象を与えるのにたいして、濃く深みのある緑は信頼感や安心感を与える色味になります。

    今回は施設ということでこの色を選ばれたのかもしれませんね(^^)

    上塗り作業開始します!

    上塗り作業は仕上げの2回目と言われている工程になります。

    上塗り2
    上塗り
    上塗り (2)

    先ほど紹介した「ファインシリコンベスト(ボローニャグリーン)」を重ねて塗ります。

    どんどん濃い色になってきました!

    ローラーで塗りにくい部分は刷毛などを使用して塗装していきます。

    刷毛
    刷毛2

    小さなことからコツコツと・・・こういうひと手間があると仕上がりが全然変わります(^^)/

    些細な事かもしれませんが当社では一つ一つを丁寧にしています。

    この後乾くを待ち、施工完了になります。施工後の写真はこちらをご覧ください☆☆☆