2階建て住宅屋根塗り替え|福岡で塗装ならトラストホーム
2022.05.17更新
福岡にお住まいの皆さまこんにちは!
福岡の塗装専門店(株)トラストホームです。
今回の現場ブログは引き続き、福岡県内で中古住宅を購入されたお客様宅の現場の様子をご紹介します。
【現場ブログ】2階建て戸建て住宅 S様邸
今回ご紹介するのは、「屋根の塗り替え時の様子」です。
屋根の塗り替え
施工前(洗浄後)屋根の様子
高圧洗浄を終えたスレート屋根の状態です。
汚れは高圧洗浄で洗い流しています。古くなった屋根は色褪せていますね。
屋根を塗り替える際には、耐久性の高い屋根に戻すためにも塗料の選定や、タスペーサーで縁切りを行い水の出入り口を確保するなどしっかりとした施工を行わなければいけません。
外壁よりも紫外線や、雨風などの影響を受けやすく劣化しやすい場所だからこそ、より丁寧な施工技術が求められます。
s様邸の屋根の耐久性を高め、綺麗に塗装していく様子をご覧ください!(^^)!
下塗り
スレート屋根の塗り替えで使用する塗料は以前ご紹介しましたが…
下塗りで使用する塗料は**【アステック/サーモテックシーラー】**です。
サーモテックシーラーは弱溶剤形2液エポ式系屋根用遮熱下塗り材です。
弱溶剤ということは油性の塗料になります。屋根の耐久性を高めるにはピッタリの塗料です。また、サーモテックシーラー自体に遮熱機能を備えているので、上塗りするスーパーシャネツサーモとの相性もピッタリでさらに遮熱効果をアップさせる事が出来ます!
下塗りのまえに…
一部の屋根にひび割れがみられましたので、下塗りに入る前にひび割れ補修を行っています。
サーモテックシーラーを塗ります
下塗り塗料は白やグレー、透明などの色があります。
屋根全体にサーモテックシーラーを塗っていきます。
タスペーサー挿入(縁切り)
下塗りを終えると、屋根の隙間にセイム社のタスペーサー(縁切り部材)を挿入します。
