福岡市西区でアパートの外壁塗り替え 下塗りの施工様子

2021.06.24更新

福岡市西区でアパートの外壁塗り替え 下塗りの施工様子
目 次

    こんにちは。福岡の塗装専門店トラストホームです(*^_^*)

    今回も前回の引き続き、福岡市西区アパートの外壁塗り替え
    **<下塗り>**の施工様子をご紹介していきます。

    前回ご紹介した塗料を使用しての外壁塗り替えとなります♪

    \前回の現場ブログはこちらからチェック!!!/

    【屋根塗り替え 現場ブログ】

    ①福岡市西区アパートの屋根・外壁塗り替え開始します♪

    ②福岡市西区アパートで足場を組み立てていきます。

    ③福岡市西区アパート外壁のコーキングの打ち替えを行いました

    ④福岡市西区でアパートの屋根塗り替えを開始しました♪

    ⑤福岡市西区アパートの屋根塗り替え タスペーサーで縁切りしました。

    ⑥福岡市西区アパートの屋根塗り替え【中塗り・上塗り】の施工様子です♪

    【外壁塗り替え編 現場ブログ】

    ①福岡市西区アパートで外壁塗り替え工事開始します♪

    ②福岡市西区アパートで外壁塗り替え装に使用したアステック塗料をご紹介♪

    外壁塗り替え 下塗り

    外壁塗り替えで「下塗り」が欠かせない理由をご存じですか?
    そもそも「下塗り」とはなんでしょうか?

    「下塗り」とは外壁塗り替えの**「基本」**となる重要な工程と言われています。

    下塗りに使用する塗料は、中塗り・上塗りと成分や機能がまったく違う塗料を使用しています。

    「下塗り」の役割には

    ①外壁材への塗料の染み込み防止

    下塗り無しで上塗りを塗装した場合、外壁材に直接塗装することになるため、
    気泡や様々な要因により外壁材を痛めてしまう可能性も・・・。
    塗りたてはキレイでも、塗料がだんだん外壁材へ染み込んでいくので
    ムラが発生したり、艶がなかったり、塗装の剥がれも早くなります。

    ②塗料と外壁材の接着力を高めてくれる

    下塗りを行うことで、外壁材(コンクリート・サイディングボード・モルタル)
    と中塗り・上塗り塗料との接着力を強めてくれるため、
    耐候性・耐水性・耐久性に優れた外壁塗膜を作りだします。
    「下塗り」は「下地強化剤」とも言われており、下塗りの工程を省いてしまうと
    中塗り・上塗り塗料が定着しないので、結果的に耐久性も損ない、美しい外観にはなりません。

    「下塗り」の工程をしっかりと行うことで、建物の耐久性をあげ、美観を保持することができます★
    とても重要な工程だということがわかりましたね!(^^)!

    下塗り施工様子

    今回使用した、アステックペイントのエポパワーシーラーは透明な塗料です。
    ローラーを使用して、下塗り塗料を塗装していきます。

    透明なので分かりにくいですが、上から下へと塗装をしています!(^^)!
    上の部分に艶がでているのがわかりますね♪

    次回の現場ブログでは、外壁塗り替えの中塗り・上塗りの施工様子を
    ご紹介していきます★どうぞお楽しみに★